fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
大変なことの多いアドちゃん!
いつもの定点ポイントに行くと、

すでにアドちゃんだけが陸に上がって待っていました。

そして、降りようとしません。

それには、わけがありました。


DSCN1955_convert_20180808134158.jpg

(すでに陸で待っていたアドちゃん!)

チンさんが、目の前にいたからです。

もう4歳になったアドちゃんですが、滞在組の中では5番目

3番目の順位のチンさんに手も足もでず、いつも追い回され恐れています。


DSCN1957_convert_20180808134348.jpg

(アドちゃんの目の前にいるチンさん!)

しばらく、降りることができず、

この場所に通じる小道に立ち尽くすアドちゃん。

時々、この周りに自生している草を食べていました。


DSCN1974_convert_20180808134419.jpg

(降りられずにいるアドちゃん!)

近くにいたので、羽を撮影してみると、

新しい風切羽の羽軸から羽弁がかなり広がってきていました。

もうそろそろすると完全に広がることでしょう。


DSCN1970_convert_20180808134446.jpg

(羽弁もかなり広がり始めているアドちゃん!)

そして、duck4から離れるように、この小道を上がってきました。

立っていると、オオハクチョウさんのアドちゃんはかなり大きく感じます。

duck4の腰のあたりまできます。


その後は、チンさんたちが離れて行った隙に、

アドちゃんは、やっと急いで川に戻って行きました。


朝から晩まで四六時中、ともに行動しているようですが、

まだまだ年若いアドちゃんにとっては、大変なことも多いようです。


DSCN1992_convert_20180808134515.jpg

(小道を登っていくアドちゃん!)

追伸!

仙台七夕のジンクスですが、3日間ともに雨が降りました。

そして、とても涼しかったです。


ところで、今日、台風13号が通過しますが、

七北田川のみならず進路にあたる地域にお住いの方々の被害がないことを祈るのみです。


また、滞在組の6羽のハクチョウさんたちも、

川が増水してきたら高いところに逃れて欲しいものです。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2018/08/09 05:06] | 2018年8月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<クズの葉っぱが好物の滞在組のハクチョウさんたち! | ホーム | 滞在組のハクチョウさんたちが棲む七北田川を流れるプラスチックごみ!>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3045-d60cc34a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR