fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
滞在組のハクチョウさんたちが棲む七北田川を流れるプラスチックごみ!
仙台の最高気温が19度ととても肌寒い一日となりました。

前線が南下したことと、北から吹くヤマセの影響です。

しかし、台風13号が関東地方、東北地方を通過するようなので、

何も被害がないことを祈る限りです。


ところで、このシンちゃんが立っている土手は、

2015年9月11日の豪雨で、コンクリート堤防の一部が壊れ、

やっと、今年、修復工事が終了した場所です。


この日は、雨が降り、水位も高かったので、

上がっていました。


DSCN1875_convert_20180807131442.jpg

(シンちゃん!)

そのシンちゃんですが、新しい風切羽が生えてきています。

一部まだ古い羽がくつっいていますが、

羽軸の先からは羽弁も広がってきました。


DSCN1905_convert_20180807132140.jpg

(羽軸の先から羽弁が広がってきているシンちゃん!)

ところで、七北田川では、

たくさんのゴミが流れていた中に、

プラスチックゴミもありました。


どうやら、川に捨てたもののようです。

とても残念なことです。


DSCN1878_convert_20180807131740.jpg

(プラスチックごみも流れる七北田川!)

そんな汚れた川を見ながら、6羽の滞在組のハクチョウさんたちは、

土手に上がっていました。

どうやら、おなかがいっぱいになり、休んでいるようでした。


DSCN1881_convert_20180807131400.jpg

(土手で休み6羽の滞在組のハクチョウさんたち!)

そして、川を流れるプラスチックごみを見ていたかもしれないちゃん。

すると、duck4に気づいて振り向いてくれました。

そのお尻の下には、何か、大きな有機物が落ちていました。


DSCN1892_convert_20180807131537.jpg

(斑ちゃん!)

それが、とても大きな深緑色をした糞でした。

写真で見ると、何か、葉っぱのような繊維質が多く含まれています。

もしかしたら、土手に自生しているクズの葉っぱを食べていたようです。


DSCN1893_convert_20180807131602.jpg

(深緑色をした糞!)

こちらは、チンさん。

脚気の持病もあり片足を引きずって歩くのですが、

この時は、他の仲間と一緒にコンクリートの土手を上がってきていました。

よく、登れたと、ちょっと驚きました。


DSCN1899_convert_20180807131635.jpg

(片足を引きずって歩くチンさん!)

そんな、さっきまでいた場所には、

大きな深緑色の糞が落ちていました。

こちらも斑ちゃん同様に、大量です。


DSCN1900_convert_20180807131657.jpg

(大きな深緑色の糞!)

なぜ、このように大きな深緑色の糞。

それも、クズの葉っぱのような繊維質が含まれているものが落ちているのには、

ある理由があるからだとduck4は、見た瞬間に思いました。


それは、水位が上がり、土手まで伸びきったクズの葉っぱが食べやすい高さにきていたので、

たくさん食べられたのではないと考えました。


洪水は困りますが、

ある程度、水位が上がると、滞在組のハクチョウさんたちにとって、

土手に自生している草を川から食べるのには都合が良かったのかもしれません。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2018/08/08 05:08] | 2018年8月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<大変なことの多いアドちゃん! | ホーム | 七夕の雨の日のアドちゃん!リサイクルできないプラスチック製ゴミ!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

ハクチョウさんたち、葛の葉っぱをたくさん食べられて、大きな糞をしたようですね。水位が上がって葉っぱに近づけたお陰ですね。
[2018/08/08 17:42] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> ハクチョウさんたち、葛の葉っぱをたくさん食べられて、大きな糞をしたようですね。水位が上がって葉っぱに近づけたお陰ですね。

いつも糞があると撮影して記録していましたが、ここまで大きな滞在組のハクチョウさんたちの糞は初めてですね!
この日は水位も高かったので、いっぱいクズの葉っぱを食べられていたのでしょうね!v-519v-521
[2018/08/08 20:00] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3044-cf2a1138
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR