![]() 成長しているヒナちゃんのカルガモさん!
もうヒナちゃんもだいぶ大きくなりました。 どっちが親鳥かわからないほどに成長しました。 ちなみに、青い羽が後ろを泳いでいるカルガモさんのヒナちゃんです。 ![]() ![]() (カルガモさんの親子!) 時々、ヒナちゃんだけになり、 「ぴ!ぴ!」と鳴きながら探し回ることもありますが、 一緒にいると安心。 ![]() 母子家庭なので、お母さんカルガモさんも無事、育てられるか心配していましたが、 ここまでくれば、もう大丈夫ではないかと思って見守っています。 ![]() ![]() (よくここまでヒナちゃんを育て上げたよね!カルガモさんのお母さん!) 土手に自生しているクズを食べているアドちゃん! 大潮ということで、いつもよりも水位が高い七北田川。 中州の周りには、水が勢いよく流れていました。 その中州には、ミルクちゃんを除く5羽の滞在組のハクチョウさんたちが、 羽を休めていました。 ![]() (中州に休んでいる5羽の滞在組のハクチョウさん!) そして、対岸で、滞在組を呼ぶと、 浅瀬にいたミルクちゃんも含め、みな集まって来ました。 脚気にかかっているチンさんも足を引きずり川まで歩いてきました。 ![]() ![]() (足を引きずって歩くチンさん!) こちらは、アドちゃん。 ![]() 土手に自生しているクズのツタがコンクリートまで伸びていて、 水辺からも容易にくちばしを伸ばせば食べられました。 このクズの葉っぱが、アドちゃんのみならず他の滞在組のハクチョウさんたちにとっても、 貴重な夏のごちそうの一つになっているようです。 ![]() ![]() ![]() (くちばしを伸ばし自生しているクズを食べているアドちゃん!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
カルガモ、子育ては母親だけでして、男親はどこかへ行ってしまうようです。 葛葉でしたらこちらでも沢山あります。 ハクチョウさん、食べるに困らないですね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > カルガモ、子育ては母親だけでして、男親はどこかへ行ってしまうようです。 近くに1羽成鳥のカルガモさんがいるのですが、 もしかしたら、この母親とヒナちゃんのお父さん!?ではと思うことがありますが、 全然、この親子には近づかないので、違うのかもしれませんね! > 葛葉でしたらこちらでも沢山あります。 9月中旬ごろまでは、クズのツタが水辺近くまで伸びているので、 首を伸ばして食べていますね! > ハクチョウさん、食べるに困らないですね。 暑くても、食べ物が豊富になるので、 滞在組のハクチョウさんたちは困っていなうようですね! ![]() ![]()
[2018/07/30 19:56]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |