![]() 1週間ぶりに、真夏日から解放された仙台。
昨日の最高気温は26度台となり、暑さもひと段落です。 海からの湿った風の影響で曇ったことが影響したようです。 西日本や東日本の猛暑がウソのような一日でした。 そんな、暑い今年の夏ですが、 オオハクチョウさんのアドちゃんは、みんなと一緒に元気に過ごしているようです。 ![]() ![]() (アドちゃん!) アドちゃんも換羽が始まったようで、 3年前の大ケガの後遺症で、羽が完全に壊死してしまい、 地肌も見えてしまっています。 ![]() ただ、そこから、羽毛や棒状の羽軸が伸び始めてきました。 7本ほどの新しい風切羽ではないかと思います。 ![]() (壊死したところから新しい羽軸が伸びてきているアドちゃん!) そして、どなたかわかりませんが、 滞在組のハクチョウさんの1羽が、大きな深緑色の糞を落としていました。 見る限り、もしかしたら、 葛の葉っぱなんかをいっぱい食べているような、 感じをこの糞から受けました。 糞は、健康のバロメーターです。 ![]() ![]() (大きな深緑色のハクチョウさんの糞!) この時季は、1年でも最も気温が高くなるころ。 その時に、ハクチョウさんたちのとって、ストレスと感じていると思われる換羽が行われます。 ただ見ていると、滞在組のハクチョウさんたちは、いっぱい食べているようなので、 元気でこの夏を乗り越えて欲しいと願っています。 ![]() ![]() (6羽の滞在組のハクチョウさんたち!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
アドちゃん、換羽が始まったようですね。 この時季、ハクチョウさんにとって七北田川は食べ物に困らないでしょうね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > アドちゃん、換羽が始まったようですね。 アドちゃんは、本格的に換羽が始まったようですね! 若干、早いかなと思いましたが、ほぼ例年並みのようです! > この時季、ハクチョウさんにとって七北田川は食べ物に困らないでしょうね。 川に自生している植物が豊富なので、滞在組のハクチョウさんたちは、食べ物には困っていないようですね! 糞を観察しているとそのことがわかります! ![]() ![]()
[2018/07/25 20:26]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |