![]() 4羽の若鳥のハクセキレイさん!
いつもの岸では、 今年生まれたハクセキレイさんの若鳥が集まって来ました。 ![]() どうやら、親鳥から離れ、自分たちで餌を探しているようでした。 梅雨明け頃から、よくこの水辺では、若鳥に出会います。 ![]() (若鳥のハクセキレイさん!) すると、そこには、羽がまだ灰色の仔たちが、4羽いました。 結構、近い距離にもかかわらず、 若鳥のハクセキレイさんは、duck4にも動じません。 ![]() そばには、滞在組のチンさんもいたのですが、 たくましい子どもたちです。 ![]() (4羽の若鳥とチンさん!) 新しい羽が生えてきたティちゃん! ところで、多くの羽が抜け落ちたコハクチョウさんのティちゃんは、 棒状の新しい羽が生えてきています。 ![]() ![]() (換羽が始まっているティちゃん!) 羽毛も抜け落ちて黒く皮膚が露出している部分を見てみると、 羽軸の根元がピンク色に染まっています。 これは、血だと思います。 先の部分が若干、黄色っぽくなっています。 このような現象は、 今、換羽中の斑ちゃんに見られました。 ![]() (黒い露出した皮膚から新しい羽軸が伸びてきているティちゃん!) 数日前には、ティちゃんも、羽繕いをしたり、羽をバタバタさせるたびに、 ボロボロと古い羽毛、羽が落ちていましたが、 もうそろそろ、終わりに近づいて来ているようにも思います。 ![]() (ティちゃん!) ![]() 後、滞在組で換羽がまだなのが、 シンちゃんとアドちゃんのみになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
ハクセキレイの幼鳥さん、こちらでもよく出会います。 羽が黒くなく灰色なので分かり易いですね。 ハクチョウさんの換羽、個体差が大きいんですね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > ハクセキレイの幼鳥さん、こちらでもよく出会います。 > 羽が黒くなく灰色なので分かり易いですね。 7月に入ってから、多く見かけるようになりました! 水辺だと、ハクセキレイさんの幼鳥の食べ物もたくさんあるのでしょうね! 4羽、それも幼鳥がいたときには驚きました! > ハクチョウさんの換羽、個体差が大きいんですね。 それぞれの個体差があるようですね! そして、ほぼ同じ時季に換羽するようですね! ![]() ![]()
[2018/07/19 19:53]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |