fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
色々なことに興味を持つ我が子に教えてるカルガモさんのママさん!まもなく始まりそうな斑ちゃんの換羽!
色々なことに興味を持つ我が子に教えてるカルガモさんのママさん!

「ママのマネして、こんなこともできるようになったよ!」

「あんよをこうやって使うと、痒いところにも手が届くだよね!」

「ママのマネをしていてわかったよ!」

とでも言っているカルガモさんの雛ちゃんです。


DSCN0521_convert_20180711135426.jpg

(あんよで痒いところをかきかきするカルガモさんの雛ちゃん!)

「ママ!これ何かしら。落ちているよ!」

つんつんつん。つんつんつん。

「なんか大きな固まりだよね。食べられるのママ!?」


DSCN0523_convert_20180711135403.jpg

(大きなかたまりに興味を示すカルガモさんの雛ちゃん!)

「坊や!それはハクチョウさんたちの糞だよ!」

「食べちゃダメだよ!」


DSCN0525_convert_20180711135332.jpg

(カルガモさんのママ&坊や!)

親独り、子独りで母子家庭のカルガモさん一家。

教えなければならないことがたくさんあるカルガモさんのママさんは、

一時も我が子から目が放せないようです。


いつも一緒の親子のカルガモさん。

無事に大きく育って欲しいものです。


DSCN0528_convert_20180711135445.jpg

(一時も目が放せないカルガモさんのママと色々なものに興味を持つ雛ちゃん!)

まもなく始まりそうな斑ちゃんの換羽!

今も若干、片目が充血しているリーダーのちゃん。

最近、また、元気になってきたようなので、ちょっと安心して見ています。

その斑ちゃんですが、羽がもうボサボサ

もしかすると、もしかしますが、まもなく換羽が始めるようです。


DSCN0612_convert_20180711135241.jpg

(斑ちゃんのボサボサな羽!)

その兆候が、古い羽が浮き上がってきています。

それは、新しい羽軸が伸び始めてきて、古いのを押し出そうとしているからです。


DSCN0597_convert_20180711135539.jpg

(古い羽が数本飛び出してきた斑ちゃん!)

ところで、斑ちゃんの場合は、他の滞在組のハクチョウさんたちに比べて、

骨折している部位が見当たらないので、いつ換羽が始まったのか判断するのが難しかったです。

ただ、6月ではなく7月に入ると、たくさんの羽がなくなっていて、始っていることに気づく次第であります。


そして、最近、羽繕いをした後に、

必ず、羽毛を落とします。

このときは、クチバシに羽毛がついていました。


換羽は、ハクチョウさんたちにとってもストレス要因。

そんな時季を斑ちゃんもまもなく迎えようとしているようです。


DSCN0613_convert_20180711135223.jpg

(クチバシに羽毛をつけている斑ちゃん!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2018/07/12 05:36] | 2018年7月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<アドちゃんの白鳥語と英語! | ホーム | お魚を咥えているカワセミさん!>>
コメント
dck4さん、こんばんは

カルガモのママとヒナ、ヒナはママの仕草を見ながら成長していくんでしょうね。
換羽はハクチョウさんにとってストレスがかかるようで、早く終わるといいですね。
[2018/07/12 17:01] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> dck4さん、こんばんは
>
> カルガモのママとヒナ、ヒナはママの仕草を見ながら成長していくんでしょうね。

実に、ママさんの雛ちゃんカルガモさんは一緒なので、親鳥の行動を見よう見まねで学んでいるのでしょうね!
まだまだカルガモさんとして初心者マークなので、どことなくぎこちなく見ていてほのぼのしますね!

> 換羽はハクチョウさんにとってストレスがかかるようで、早く終わるといいですね。

そうそろ斑ちゃんも始まりそうです!
他に残すは、シンちゃん、アドちゃん、コハクチョウさんのティちゃんです。
例年通り、7月が換羽のようです!v-519v-521
[2018/07/12 20:48] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ヒナちゃん愛らしいです!
いろんな事に興味があって、
なんでも口に入れたくて、
ワンコのパピー時期と一緒なんでしょうね(笑顔)

上から3枚目のお写真がいいですね
おかあさんの子供を見守る
優しいまなざしに胸が熱くなります。

スクスクと
元気に大きくなりますように♪
[2018/07/12 21:05] URL | みや #-[ 編集 ]
みやさんへ

こんばんは!

> ヒナちゃん愛らしいです!
> いろんな事に興味があって、
> なんでも口に入れたくて、
> ワンコのパピー時期と一緒なんでしょうね(笑顔)

一生懸命に親鳥の後ろをくっついて泳ぐ雛ちゃん!
なんでもかんでも親鳥をマネながら、大きくなっていくのでしょうね!
ちょっと、ぎこちない仕草がとても可愛いですよね!

> 上から3枚目のお写真がいいですね
> おかあさんの子供を見守る
> 優しいまなざしに胸が熱くなります。

お母さんカルガモさんの愛情はすごいものがありますよね!
カモさんは、餌を与える必要がありませんが、しかし、子ども大切に育てているのは、
他の鳥さんたちと変りありませんよね!

> スクスクと
> 元気に大きくなりますように♪

無事、育て欲しいものですよね!v-519v-521
[2018/07/13 20:22] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3017-70948e03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR