fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
チンさんの落し物は緑色!
滞在組のハクチョウさんたちは、何を食べて命を繋いでいるのでしょうか。

その手がかりになるのが、実際に食べているところを見ること。


この時は、チンさんが、岸に生えているを食べていました。

草は、春から秋にかけて、七北田川では、どこにでも生えているので、

滞在組は、食べ物に困ることがなさそうです。


DSCN9772_convert_20180703132748.jpg

(草を食べるチンさん!)

そして、食べた後に、消化できなかったものは体外に排泄します。

その糞の色も十分な情報源のひとつになっています。


その糞をする前。

チンさんのみならずどの滞在組のハクチョウさんもですが、

ちょっと、尻尾を上げます。

それから、ポトンと落とします。


DSCN9779_convert_20180703132708.jpg

(尾っぽを上げるチンさん!)

その後、チンさんは、中ぐらいの深緑色の糞をしました。

落ちている棒で突っついてみると、

草の繊維質が含まれていることは、

目視でもわかるほどでした。


DSCN9781_convert_20180703132653.jpg

(草の繊維質が含まれているチンさんの糞!)

そして、これが、草木も枯れる冬場になると、

糞も茶色になります。

そこには、多く砂が含まれています。


水辺に自生している植物の根っこを突っついて食べているので、

どうしても砂が含まれてしまうようです。


しかし、この時季は、植物がたくさん生えているので、

緑色であったり、モスグリーンであることが多いです。


DSCN9778_convert_20180703132730.jpg

(チンさん!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2018/07/04 05:52] | 2018年7月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<充血している斑ちゃん! | ホーム | 葛の葉っぱを食べる滞在組のハクチョウさんたち!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

糞は健康のバロメーターと言われますが、ハクチョウさんの糞から何か情報が得られますか?
[2018/07/04 17:44] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 糞は健康のバロメーターと言われますが、ハクチョウさんの糞から何か情報が得られますか?

糞は、食べているものの手がかりになりますね!
今日のチンさんの糞は、深緑で、中ぐらいのようでした!
何の草かは、成分を分析してもらわないとわかりませんが、
草を食べた後に排出されたものとすぐわかりました!v-519v-521
[2018/07/04 19:54] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3009-8c3c69f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR