![]() 初めて出会ったバンさん!
仙台市内で一番、越冬数が多い大沼。 もちろん、この時季には、ハクチョウさんや冬鳥のカモさんはいませんでした。 ただ、カルガモさんは泳いでいました。 そして、duck4が初めて見たバンさんがいました。 クチバシの先が赤いのですぐにわかりました。 ![]() (バンさん!) 水草をついばんでまた隠れてしまったバンさん。 この中が、敵から身を隠す場所になっているようでした。 ![]() (水草をついばむバンさん!) その他に、確認できたのが、カルガモさん。 たった独りきりで泳いでいました。 子育てをしている様子はありませんでした。 ![]() (カルガモさん!) また、葦原には、カワラヒワさんが止まっていて、 こちらに気づくと飛び去ってしまいました。 ![]() (カワラヒワさん!) また、トビさんも休んでいました。 しかし、こちらに気づくと、飛び去ってしまいました。 他には、オオバンさん、スズメさん、ツバメさん、ヒバリさんもいました。 ![]() (トビさん!) まだ換羽が始まっていない斑ちゃん! ところで、こちらは、リーダーの斑ちゃん。 ![]() まだ、換羽は始まっていないようです。 羽を広げると、古い風切羽がありました。 見ていると、羽をケガしているような箇所がないようですが、 飛んだところを見たことがありません。 ![]() (羽を広げる斑ちゃん!) 暑さは弱いのか、 結構、動作がゆっくりになっているようにも感じます。 アドちゃん、ティちゃん、ミルクちゃんのように陸に上がって歩き回るということはしないからです。 換羽前なので、体力を温存しているからなのでしょうか。 ![]() ![]() (リーダー斑ちゃん!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
仙台の大沼には、バン、カルガモ、カワラヒワ、トビなど沢山の野鳥が生息しているんですね。 とても自然豊かなところでしょうね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 仙台の大沼には、バン、カルガモ、カワラヒワ、トビなど沢山の野鳥が生息しているんですね。 大沼には、いろいろな鳥さんたちがいました! ここで、子育てしている鳥さんもいるのかもしれませんね! > とても自然豊かなところでしょうね。 今シーズンから、また田んぼではコメが植えられたようで、 これからが愉しみです! ![]() ![]()
[2018/07/02 21:59]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは、Levalloisbeeです。斑ちゃん、早くも夏バテ?ってことはないでしょうけれど、本来は夏は涼しい北の地に行くはずが、暑い夏を日本で過ごす滞在組さんたちは大変でしょうね。元気で乗り切れるよう影ながら祈っています。
Levalloisbeeさんへ
こんばんは! > こんばんは、Levalloisbeeです。斑ちゃん、早くも夏バテ?ってことはないでしょうけれど、本来は夏は涼しい北の地に行くはずが、暑い夏を日本で過ごす滞在組さんたちは大変でしょうね。元気で乗り切れるよう影ながら祈っています。 換羽前の斑チャンを見ていると夏バテ!?と思うようなことがありますね! 本来ならば、涼しいところにいけるのですが、そうもいかない滞在組のハクチョウさんたち! あの暑さをどのように乗り越えているのか、聞いてみたいところですが、まだ実現できていませんね!!? 推測するに、よく食べ、よく羽繕いして、よく寝ることなんでしょうか? ![]() ![]()
[2018/07/03 20:18]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |