![]() アドちゃんは、
duck4が立っていた土手を上がって来ました。 ![]() とても可愛い仔です。 ![]() (上がって来たアドちゃん!) ずっと前々から思っていたのですが、 アドちゃんのクチバシは細長い感じがします。 もしかしたら、オオハクチョウさんたちには、長さも個体差があるのかもしれません。 ![]() そして。他の仔たちと比べて、 頭の羽毛が、茶色っぽくなってきました。 初夏になってきて、 水温も上がってきていることも影響しているのでしょうか。 若干、薄くなってきているようにも見えるアドちゃんです。 ![]() ![]() (クチバシが長いアドちゃん!) ところで、今、定点ポイントでよく見かける鳥さんのひとつが キジくんです。 自分の縄張りを守るためか、 茂みから出てくることもあります。 それだけ、七北田川は、キジさんたちにとって棲息しやすく、 数も多いのではないかと思っているduck4です。 それに、ここは鳥獣保護区なので、安心して暮らせるのかもしれません。 ![]() (キジくん!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
アドちゃんの頭髪が大分汚れていますが、川の汚れが影響しているんでしょうか。 duck4さんの定点観測地点でもキジくんがよく現れますね。自然環境がいいのでしょうね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > アドちゃんの頭髪が大分汚れていますが、川の汚れが影響しているんでしょうか。 水温も上がり、川が汚れてきているのでしょうね! これから、もっと汚れが目立つようになると思います! アドちゃんの頭髪も汚れていますよね! > duck4さんの定点観測地点でもキジくんがよく現れますね。自然環境がいいのでしょうね。 キジくんにはよく出会いますね! 必ず、どこかで見かけます! たぶん、キジさんたちにとっては良い場所なのでしょうね! ![]() ![]()
[2018/05/19 20:28]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |