![]() 復興に向けて、また、ひとつ嬉しいニュースがありました。
仙台空港の再開。 ![]() (「仙台空港再開」2011年4月13日付け:河北新報記事より) あの大震災と大津波により、滑走路とターミナルビルは、 甚大な被害を受けました。 そして、不眠不休で、「ともだち作戦」を実施しているアメリカ軍と自衛隊が、 一生懸命に、瓦礫を片付けてくれたおかげで、4月13日の再開にこぎつけました。 当面の間は、レーダー施設も被害を受けているため、日没までの 運用のようです。 現在は、 仙台空港と羽田空港。 ![]() ![]() 仙台空港と伊丹空港。 ![]() を結ぶ路線を臨時便として運航するそうです。 これで、陸の孤島だった仙台が、空路で結ばれることになりました。 嬉しい限りです。 ![]() これで多くの人々が、仙台を訪れることができるでしょう。 それから、ゴールデンウィーク前までには、東北新幹線 ![]() 運行が再開されるようです。 わたしから、全世界、全国の皆様にひとこと! ![]() 「どうぞ、仙台にきてけさい(来てください)」 「どうか、自粛は、しないでください」 「どうか、東北の地場産品を購入してください」 「どうか、ゴールデンウィークに仙台、東北地方にきてけさい。(来てください)」 自然豊かな宮城、そして東北は、いつでもあなたをお待ちしております。 宮城県には、 秋保温泉。 作並温泉。 鳴子温泉。 遠刈田温泉。 青根温泉。 鎌先温泉。 などの沢山の温泉 ![]() それから有名な観光地として、 津波の影響をあまり受けなかった日本三景松島。 もあります。 お土産品には、 かまぼこ。支倉焼き。蔵王の乳製品。 などなど。 まだまだ、沢山あります。 宮城に来て名品を探してみてください。 そして、お土産として買っていってください。 それが、東北経済の復興、ひいては日本経済の復興につながるのです。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |