fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
稚内で出会ったメスのエゾシカさん!もしかしたらあなたは!?七北田川の様子!
稚内で出会ったメスのエゾシカさん!

北海道に行くと、必ず出会える動物が、このエゾシカさん。

大沼の近くを流れる声問川のそばの牧草地にもメスのエゾシカさんがいました。


DSCN1841_convert_20180504074136.jpg

(エゾシカさん!)

北海道では、増えすぎて、食害が問題になっています。

また、車、汽車との衝突事故も絶えないようです。


DSCN1840_convert_20180504074200.jpg

(3頭のメスのエゾシカさん!)

もしかしたらあなたは!?

そして、稚内空港へ向かっている途中に、

1羽の鳥さんを発見。

今まで、duck4が出会ったことがありません。

特徴は、黒い頭と体のお腹のあたりの橙色。


またまた、鳥図鑑を丹念に調べ、

それがオスのノビタキさんではないかと思いました。

北海道では、牧草地などの平原でいるとのこと。

この稚内空港周辺は、牧草地があったり、

笹薮が広がっているところもあり原野になっています。

春になり、暖かいところがわたってきた夏鳥だったのでしょうか。


昨日のブログでもノスリさんに出会えたてとてもわくわくしたと書きましたが、

このノビタキさんに出会えまたわくわくしました。


DSCN2280_convert_20180504080537.jpg

(オスのノビタキさん!)

七北田川の様子!

ところで、こちらは、モズさん。

七北田川ではよく見かけます。

枝の先に止まってとても目立っていました。


DSCN3131_convert_20180504074023.jpg

(モズさん!)

それから、夕方、いつもの中洲に行ってみると、

6羽の滞在組のハクチョウさんたちは、クチバシを羽の上に置き、

ぐっすり寝ていました。


まだ日没前なのに、早くもお休みモードでした。

これが早朝ならば、必ず近づいて来るのですが、

この時は、全く動こうとはしませんでした。


ティちゃんだけが目を覚まし、こちらを振り向いたくらいです。

皆、どんな夢をみていたのでしょうか。

白鳥語がわかれば聞いてみたいところなんですが。


DSCN3220_convert_20180505111513.jpg

(一緒にぐっすり寝ていた6羽の滞在組のハクチョウさんたち!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2018/05/06 05:16] | 2018年5月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<瓢湖で出会ったのはツルシギさん!?菜の花が咲いている七北田川! | ホーム | 稚内で出会ったノスリさん!よく見かけるホオアカさん!滞在組の斑ちゃんとティちゃんの羽繕い!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

稚内では、エゾシカやノビタキに出会えてよかったですね。
初見だと嬉しいですね。
また、七北田川では、モズがよく見られるんですね。
[2018/05/06 17:18] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 稚内では、エゾシカやノビタキに出会えてよかったですね。
> 初見だと嬉しいですね。

今まで見たことがない鳥さんと思い、急いで撮影しました!
あとで、図鑑で調べてみたところオスのノビタキさんであることがわかりました!
嬉しかったですね!

> また、七北田川では、モズがよく見られるんですね。

モズさんはたくさんいますね!
ちょっと茂みの高い枝にはモズさんが止まって鳴いていることがありますね!v-519v-521
[2018/05/06 19:17] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2950-0ea43529
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR