![]() 4月12日。
仙台では、サクラ ![]() 3月11日の東日本大震災から約1ヶ月。 気象庁の発表によると、 サクラの開花は、例年通りとのことでした。 でも、今年の開花は、待ち遠しかったです。 よく、明けない夜はない。 と言いますが、このまま太陽が登らないのではないかと思うほど。 今でも、毎日のように余震が続いています。 それでも嬉しいことが、ひとつあります。 仙台では、花見が行われるというニュースです。 例年に比べて、開催時間やちょうちんの数を減らすそうです。 花見は、日本人の文化の一つ。 花見が開催されることに、わたしは、喜んでいます。 そして、このような大震災からの復興には、 わたしたちの心を和ませてくれる、花見は必要です。 それから、被災され、今でも避難所で生活されている方々への 「心のつかの間の休息」になることを願っています。 ![]() そのサクラの開花 ![]() 「心の復興の原動力」になればと思います。 ![]() ![]() (昨年撮影したサクラ:宮城野区高砂市民センター前) ![]() (昨年撮影した満開のサクラ:宮城野区高砂市民センター前) ![]() (昨年撮影した満開のサクラ:宮城野区高砂市民センター前) ![]() (ハクチョウたち:2010年ゴールデンウィーク頃に多賀城市七北田川周辺で撮影) ![]() (サクラの木:2010年ゴールデンウィーク頃に撮影をした多賀城市七北田川周辺で撮影) ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 当たり前の事でしょうけれど、
何が有っても、自然は巡ってくる。 それが空しくて、切ない時もありますが、 そんな風に人間も立ち上がって行かないといけないと感じてます。 太巻きおばばさんへ。
自然災害には、人間は、無力です。 でも、コメント頂いたように、負けてはいられません。 希望を持って立ち上がっていけば、いつかは、復興すると信じています。 コメント、ありがとうございました。 Duck4より 最近,ネット上で桜の花を南の方から北上する状態を見ています。少しずつ暖かくなっているんすね。今年の桜は特別な気がします。 桜に限らず野の花や新緑を見るとほんと癒され、頑張ろうという気持ちが又出てきます。 今年は派手などんちゃんさわぎなお花見は自粛しても、家族や友達と今ある毎日そして命に感謝し花の下で一緒に過すこともとても良い事だと思います。 Duckさん、そして被災地の方々が、花を見て少しでも癒され、明日への活力となる事をこちらで祈ってます。
[2011/04/15 14:30]
URL | カントリーママ #JalddpaA[ 編集 ]
カントリーママさん
コメント頂き誠にありがとうございます。 今年の早春はとても寒かったです。 仙台でも朝方は氷点下の日が続きました。 雪も降りました。 それに停電。 そして、やっと4月になり、サクラが開花。 とても嬉しいです。 カントリーママさんが、おっしゃるように、 「今年の桜は特別な気がします。 桜に限らず野の花や新緑を見るとほんと癒され、頑張ろうという気持ちが又出てきます」 その通りです。 被災された方々にとっても、サクラを鑑賞することで、心が癒されることを願うのみです。 これから、岩手、青森を東北を北上します。 そういえば、アメリカのワシントンにもサクラ並木があります。 そこで、今年は、5ドルの入場料を集め、日本への募金にするそうです。 と、日本のニュースで報道されていました。 とても、嬉しい支援です。 サクラは、日本人の心です。 サクラは、大震災からの復興の活力のひとつになると信じています。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |