![]() ただいま、サクラが満開の仙台。
![]() 公園のサクラの木には、スズメさんもいました。 ![]() その地面には、なぜか数輪の花びらが落ちていました。 クチバシが短いので、どうしても食べるときには、ちぎってしまうスズメさん。 ![]() どうか、花見の宴の後に、 ヒトのように、自然界に分解されない有害なゴミを散らかすことがないので、 大目に見てやってください。 ![]() ![]() (サクラとスズメさん!) こちらは、ヒヨドリさんです。 クチバシが長いので、花びらを落とすことなく食べられます。 ![]() (サクラとヒヨドリさん!) ただ、この時季。 ヒヨドリさんのクチバシの先は、 黄色の花粉がついていることが多いです。 そんなヒヨちゃんを見かけます。 おそらく、この仔も、今頃黄色くなっていることでしょう。 ![]() (この仔のクチバシの先も花粉で黄色くなっているのかな!?) そして、こちらは、duck4の標本木の満開のサクラ。 でも、とても寒く、まさに花冷えの週末でした。 ![]() ![]() (duck4の標本木のサクラ!) ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
サクラにはよくヒヨドリが蜜を吸いになってきますね。 スズメも時々見かけますが、クチバシが短くて蜜が吸えないので、花をちぎってしまうようですね。 いつも、大目に見ていますね(笑)。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > サクラにはよくヒヨドリが蜜を吸いになってきますね。 この時季はよくヒヨちゃんのクチバシが黄色くなっていますね! サクラの蜜を吸っていたことがすぐわかってしまいますね! 旅立つ前に、いっぱい食べて体力つけているのでしょうか? > スズメも時々見かけますが、クチバシが短くて蜜が吸えないので、花をちぎってしまうようですね。 > いつも、大目に見ていますね(笑)。 duck4も大目に見ています! 同じ心境でほっとしました! スズメさんもサクラが散ったあとには、サクラの木についている虫さんを退治するので、 役になっていることを理解して欲しいと思いますね! ![]() ![]()
[2018/04/09 19:38]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |