fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
また新しい羽が伸びてきているアドちゃん!5羽の子どもたちを連れたオオハクチョウさん一家!
また新しい羽が伸びてきているアドちゃん!

滞在組のアドちゃんは、元気は元気なのですが、

また、羽に問題が生じています。


DSCN0277_convert_20180313090542.jpg

(アドちゃん!)

ハクチョウさんたちの換羽は、6月から7月が一般的で、

その時季に羽が抜け落ち新しく生えてきます。


しかし、アドちゃんは、複雑骨折している側から、

また新しい羽軸が伸びてきています。


DSCN0278_convert_20180313090613.jpg

(新しく伸びてきているアドちゃんの羽!)

写真を見ていただくとわかるのですが、

羽毛の一部には血の痕がついていました。


おそらく、

新しい羽が生えている時に、

出血したと思われます。


DSCN0279_convert_20180313090636.jpg

(羽毛には止血の痕が!)

羽軸の先には、白い羽らしきものが出てきています。

これは、新しい羽が伸びてきている証拠です。


なぜ、冬に新しい羽が生えるのか、正直、その理由がわかりませんが、

ヒトで言う毛根の部分が塞がれていて、

あるとき、突然、穴を塞ぐものがなくなり伸び始めたのでしょうか。


DSCN0284_convert_20180313090720.jpg

(羽軸の先には新しい羽が!)

5羽の子どもたちを連れたオオハクチョウさん一家!

今朝の定点ポイントには、

5羽の子どもを連れたオオハクチョウさん一家と6羽の滞在組のハクチョウさんたちがいました。

ということは、13羽です。


DSCN0304_convert_20180313090813.jpg

(早朝の定点ポイント!)

すると、この一家からは、「コォ!コォ!」と首を上下に振りながら、

お互いが鳴き交わす声が聞こえて来ました。

もうまもなく飛び立つの思いきや。


DSCN0309_convert_20180313090848.jpg

(鳴き交わすオオハクチョウさん一家!)

1羽の飛び立つのを合図に、

一斉に、こちらへ向かって飛んで来ました。


DSCN0310_convert_20180313090913.jpg

(1羽の飛び立つのを合図に!)

目の前を7羽の家族が通過して行きました。

ところで、この5羽の子どもたちを連れたオオハクチョウさん一家ですが、

duck4は、何度も定点ポイントで目撃していました。


DSCN0312_convert_20180313091010.jpg

(こちらに向かって来るオオハクチョウさん一家!)

ということは、ここで越冬していた飛来組の一家だと思います。

ブログで何回も紹介したことがあります。


DSCN0313_convert_20180313091035.jpg

(目の前を通過するオオハクチョウさん一家!)

そして、あの危険な高圧線の手前で旋回して、

高度を上げながら、この一家は北へと飛んで行きました。


ところで、もう3月中旬なので、

越冬していたオオハクチョウさん一家とも、

この日を最後にお別れということも十分考えられます。


昨日、紹介した2羽の子どもを連れたオオハクチョウさん一家とは出会えなかったので、

もしかしたら、この姿が最後の見納めなのかなとも飛んでいく姿を見ながら思いました。


DSCN0315_convert_20180313091108.jpg

(高圧線の手前で旋回して高度を上げるオオハクチョウさん一家!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2018/03/14 05:59] | 2018年3月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<家族と共に行動する1羽の成鳥のオオハクチョウさん!新しい羽が再び骨折! | ホーム | 早朝、13羽のハクチョウさんの七北田川!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

アドちゃん、羽が伸びると出血というのは可哀そうですね。何とかならないかと思いますが…。
飛来組の残りもいよいよ旅立ちのようですね。
[2018/03/14 19:24] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> アドちゃん、羽が伸びると出血というのは可哀そうですね。何とかならないかと思いますが…。

同じ羽を骨折した滞在組のハクチョウさんたちには見られないのですが、
アドちゃんは、新しい羽が生えてくるたびに、出血を伴います!

おそらく、3年前の骨折で曲がっていて、伸びると折れてしまうのかなとも思っています!

いろいろ考えましたが、元気にしていて、この環境が気に入っているようなので、
このままの方が、アドちゃんにとって幸せではないかと思って見守ることにしています!

> 飛来組の残りもいよいよ旅立ちのようですね。

もうそろそろだと思いますね!v-519v-521
[2018/03/14 20:40] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2896-b2d8f7bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR