fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
初めてのアメリカコハクチョウさん!英語ではAmerican tundra swanでなくWhistling swan!
1羽の黒いクチバシのハクチョウさんが泳いで行くのが見えました。

もしかしたら、

リーダーの斑ちゃんではと思いましたが、

違っていました。


その正体は、アメリカコハクチョウさんです。

duck4の定点ポイントで見たのは、初めてのこと。

見慣れない珍客に驚きました。


DSCN9872_convert_20180307131018.jpg

(アメリカコハクチョウさん!)

このアメリカコハクチョウさんは、

若干、クチバシの赤い部分が見えます。

それは、ティちゃんもなので、

コハクチョウさん特有の構造なのかもしれません。


DSCN9930_convert_20180307131144.jpg

(クチバシの中が見えるアメリカコハクチョウさん!)

ところで、この日の朝は、

24羽のハクチョウさんがいて、うち幼鳥は5羽。

コハクチョウさんは、ティちゃんとそのアメリカコハクチョウさんの2羽でした。


DSCN9922_convert_20180307131100.jpg

(この群れの中で一緒に休んでいたアメリカコハクチョウさん!)

英語ではAmerican tundra swanでなくWhistling swan!

アメリカコハクチョウさんは、英語ではAmerican tundra swanというのかなと思っていました。

duck4がつけている日記。

いや、最近は日記というより、ハクチョウさんの記録ノートになっています。

その日記に、American tundra swanと記載しました。


しかし、英語では、Whistling swanと言うようなので、

書き直さなければと思います。

鳥の名前の勉強になりました。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2018/03/08 05:33] | 2018年3月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<ミルクちゃんは追い回される! | ホーム | 話しかけるスミスさんの旦那さん!/生ゴミたい肥づくり!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

七北田川にアメリカコハクチョウが現れたのですね。
私は群馬の沼で一度見たことがあります。
クチバシ全体が黒いという印象でした。
アメリカから迷ってきたのでしょうね。
[2018/03/08 19:16] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 七北田川にアメリカコハクチョウが現れたのですね。

duck4のところで、アメリカコハクチョウさんを見たのは初めてでした!
オオハクチョウさんの群れに混じっていました!

> 私は群馬の沼で一度見たことがあります。
> クチバシ全体が黒いという印象でした。

滞在組の斑ちゃんはオオハクチョウさんですが、
一瞬、クチバシの模様がアメリカコハクチョウさんのようなので、
間違いそうになりました!

> アメリカから迷ってきたのでしょうね。

どのような経路できたのでしょうか?
不思議ですよね!v-519v-521
[2018/03/08 20:11] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2890-9b3d7829
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR