fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
嵐の前のハクチョウさん!エコな生き方!
早朝の定点ポイント。

ここには、2羽の子どもを連れたオオハクチョウさん一家と

滞在組の斑ちゃん、チンさん、シンちゃん。

上流からは、アドちゃんとティちゃんがduck4のそばに集まって来ました。


しかし、この後、雨風ともに強くなり、

突然の強風で差していた傘があおりで壊れてしまいました。


DSCN9255_convert_20180301123327.jpg

(定点ポイントのひとつで泳いでいる滞在組と飛来組!)

話は変りますが、

昨日のブログでオスのジョウビタキさんを紹介しましたが、

今日は、住宅地に見かけたメスのジョウビタキさんです。

草がボウボウと生えた住宅地の空き地で時折見かけて、

撮影する前に逃げていってしまいますが、

この時は、遠くからだったので撮影できました。


同じところで、観察を続けていると、

面白いことに、同じところで見かけるようになります。

きっと、このジョウビタキさんも、ここを縄張りに生きている仔なんでしょうか


DSCN8905_convert_20180301123141.jpg

(住宅地を縄張りにするジョウビタキさん!)

DSCN9168_convert_20180227171312.jpg

(砂押川を縄張りに生きているオスのジョウビタキさん!)

追伸!

生態学と経済は、エコロジー(Ecology)エコノミー(Economy)でEcoつながりです。

詳しいことはわからないので、ウィキペディアで調べてみると、

次のようなことが書かれていたので、

引用します。

生態学の名そのものは、ドイツのエルンスト・ヘッケルが1866年に手紙の中で使用したÖkologieが最初であるとされる。
これは、自然界の生物の生存のための活動を、古代ギリシアの市民の家政機関であるοἶκος(オイコス)にたとえて、
オイコスを成立せしめるλόγος(ロゴス:理論)を究明する学問を意味する。
この点で、生態学は同じオイコスを語源とする経済学(エコノミー)との共通性も大きい学問なのである。



なぜ、そのようなことを考えるようになったかと言うと、

北欧のデンマークで自然とふれあい。

日本に帰ってきて、東日本大震災を経験。

あの2つの出来事が、duck4の世界観を変えるきっかけとなったからです。


また、昨今の経済優先で、

はたしてヒトは本当に豊かなヒュッゲな生き方ができるのか?

それも疑問にあります。


ところで、いや自然と言っても、ヒトの手が入っている七北田川ですが、

飛来組や滞在組のハクチョウさんたちを見ていると、

その中には、いつも新たな発見があります。

それは、ハクチョウさんたちの生き方の他にも、

考えさせられるテーマはたくさんあります。

その興味と関心が、生態学や環境に向かっているかもしれません。


ところで、エコ(Eco)和製英語ですが、

エコな生き方とは、何かとちょっと考えてみたくなり、

ブログに投稿してみることにしました。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2018/03/02 05:47] | 2018年3月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<旦那のスミスさんに話し掛けられるduck4!自然を汚さないためにもプラスチック容器にも課税を!? | ホーム | 砂押川のハクチョウさんレポート!ジョウビタキさんに出会う!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

傘が壊れるとは、余程の強風だったのでしょうね。
ジョウビタキのオスとメスに出会えてよかったですね。
そちらも自然環境が良いのでしょう。
エコロジーとエコノミーの関係、面白いですね。
[2018/03/02 19:46] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 傘が壊れるとは、余程の強風だったのでしょうね。

特に、河川敷は風が強く、遮るものがなく、傘が壊れてしまいました!

> ジョウビタキのオスとメスに出会えてよかったですね。

場所は違っていましたが、オスとメスに出会えました!

> そちらも自然環境が良いのでしょう。
> エコロジーとエコノミーの関係、面白いですね。

ハクチョウさんを観察していると、エコロジーに興味を持ちます!
エコつながりのエコロジーとエコノミー!
上手くは説明できませんが、共通するものがあるようですね!v-519v-521
[2018/03/02 20:16] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2884-91ba3bf5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR