fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
珍客のマガンさん!
いつもの定点ポイントでは、

ハクチョウさんたちが、11羽になりました。

うち6羽が滞在組なので、飛来組のオオハクチョウさんが5羽になってしまいました。

どうやら、こちらの今シーズンの渡りは、早いようです。


話は変りますが、

ユリカモメさんの後ろには、

見慣れない珍客の鳥さんがいました。


DSCN6482_convert_20180226131623.jpg

(ユリカモメさんの後ろには珍客が!)

しばらく、見ていると、

羽をバタバタさせました。


DSCN6489_convert_20180226131533.jpg

(羽をバタバタさせた珍客!)

ずっと、見ていたので、振り向く珍客の鳥さん。

そして、duck4に、

「何か、用でもあるの!ちゃんと撮ってね!」

とでも言って語りかけているようでした。


DSCN6492_convert_20180226131700.jpg

(「何か用があるの!?」と語りかけている珍客!)

どうやら、1羽しかいなかったので、迷ってしまったようです。

クチバシの色がオレンジ色。

お腹に縞模様は確認できませんでしたが、

この珍客はマガンさんではないかと思われます。


DSCN6533_convert_20180226131916.jpg

(マガンさん!)

ところで、このマガンさんですが、

次の日にはいなくなってしまいました。


カモさんたちの群れの中にいたので、

もしかしたら、一緒に渡っていたのかもしれません。


DSCN6518_convert_20180226131835.jpg

(マガンさん!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2018/02/27 05:05] | 2018年2月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<斑ちゃんたちと共に声を上げるアドちゃん! | ホーム | 48羽になった定点ポイントの七北田川!津波を乗り越え生きている斑ちゃん!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

七北田川にマガンが来たのですね。
宮城の蕪栗沼や伊豆沼には沢山のマガンが来ますが、七北田川には来なかったのでしょうか。
[2018/02/27 17:29] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 七北田川にマガンが来たのですね。

本当に、珍客ですよね!
マガンさんたちに混じっていたので、おそらく、群れから離れて迷子になったのかもしれませんね!
次の日にはいなかったので、どこかに飛んでいったのでしょうね!

> 宮城の蕪栗沼や伊豆沼には沢山のマガンが来ますが、七北田川には来なかったのでしょうか。

市内では珍しいことですが、もしかしたら、知らないところで、飛来していたりするのかもしれませんね!v-519v-521
[2018/02/27 21:36] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2881-8718d90c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR