![]() いつもの定点ポイントには、
他の5羽の滞在組のハクチョウさんがおらず、 ティちゃんのみ。 そのティちゃんは歩いて近づいて来てくれました。 ![]() ![]() (ティちゃん!) そして周りには、飛来組のオオハクチョウさんのみ。 目の前にやって来たのが、 5羽の子どもたちを連れたオオハクチョウさん一家が、 集まってきました。 ![]() ![]() (5羽の子どもたちを連れてきたオオハクチョウさん一家!) ![]() (こちらを見る5羽の子どもたち!) すると、よく見ると、 子どもたちのクチバシがよく似ていました。 クチバシの先の両サイドが黒くなっています。 ![]() (クチバシの先の両サイドが黒くなっている子どもたち!) まだ、完全に成鳥のようにクチバシが黄色くなっていませんが、 クチバシの黒い模様の部分は、 はっきりわかるようになってきました。 ![]() (クチバシの黒い部分がはっきり見えるようになってきた子どものオオハクチョウさん!) そして、今朝も、あの迷子のオオハクチョウさんもいました。 ![]() あの5羽の家族から離れ、 食べ物をさがしているようでした。 ![]() (迷子のオオハクチョウさん!) それから、しばらくして、ハクチョウさんの鳴き声が聞こえて来ました。 それは、斑ちゃんとチンさんの声でした。 ![]() 「ここは、自分たちの縄張りだ!あっちへ行けよ!」 と飛来組のハクチョウさんたちに向かって怒鳴っているようでもありました。 ![]() (大きな声を上げて叫ぶ斑ちゃんとチンさん!) その後を追いかけるように、アドちゃんもやって来ました。 ![]() 遅れまいと、duck4のところに急いで来ました。 ![]() (アドちゃん!) それから、ちょっと遅れて、 シンちゃんも悠然と泳いで来ました。 ![]() こちらは、アドちゃんのように急いでいる素振りはあまり見せませんでした。 ![]() (シンちゃん!) しかし、ミルクちゃんは来ません。 これで、連続2日目。 一体、どこにいるのでしょうか。 そのミルクちゃんは、独り土手に上がって休んでいました。 ![]() おそらく、斑ちゃん、チンさん、シンちゃん、アドちゃんたちと一緒だったのかもしれませんが、 途中で、別行動をしたのでしょうか。 ![]() (土手に上がって立っているミルクちゃん!) 時々、独りでいることがあるミルクちゃん。 なぜなのかなと思うことがあるduck4であります。 ![]() (独りになることがあるミルクちゃん!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
そちらでは残雪があり、ハクチョウさんの足跡がついていますね。 子供が5羽というのは、とても多い方でしょうね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > そちらでは残雪があり、ハクチョウさんの足跡がついていますね。 市民の方が置いていった米ぬかを目あてに、ハクチョウさん以外にも、 オオバンさん、カルガモさん、マガモさんたちが歩いているようですね! > 子供が5羽というのは、とても多い方でしょうね。 この時季に5羽も子どもを連れたオオハクチョウさん一家は、 かなりの大家族ですよね! ![]() ![]()
[2018/02/22 22:03]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |