![]() 親、兄弟、姉妹と別れても子は育つというのは、
ハクチョウさんにも言えることのようです。 とある夕方。 迷子のオオハクチョウさんは、塒の七北田川。 ![]() それも、滞在組のハクチョウさんの近くに戻って来ました。 お腹の周りが泥で汚れていたようなので、 田んぼで何か食べてきたと思われます。 実は、この迷子のオオハクチョウさん。 もしかしたら、何かに衝突して羽を怪我している子ではないか!? と、以前duck4ブログで紹介したことがありました。 ![]() しかし、飛べるようなので、違っていたようです。 ほっとしました。 ![]() ![]() (迷子のオオハクチョウさん!) 翌朝。 この迷子のオオハクチョウさんは、滞在組のハクチョウさんの近くにいました。 尾っぽが短く、羽がボサボサなので、すぐわかりました。 見ていると、他の成鳥のハクチョウさんにくっついて行動しているので、 いろいろもまれながらも強くなってきているのかもしれません。 もう少しで、多くの飛来組のハクチョウさんたちは、 旅立っていきますが、その時、どこかの群れにもぐりこんで一緒に渡って行ければと、 この迷子ちゃんに願っているduck4であります。 ![]() ![]() (翌朝も滞在組のそばで見かけた迷子のオオハクチョウさん!) 浅瀬には、ハクセキレイさんがいました。 水面を気にもせずちょこまかちょこまか歩き回っていました。 ![]() ![]() (ハクセキレイさん!) ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
迷子のハクチョウさん、野生のたくましさを持っているので、きっと他のハクチョウさんと一緒に北帰行するのではないでしょうか。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 迷子のハクチョウさん、野生のたくましさを持っているので、きっと他のハクチョウさんと一緒に北帰行するのではないでしょうか。 他の成鳥のハクチョウさんたちの様子を見ながら、 自分なりハクチョウさんとして生きる術を学んでいるような迷子のオオハクチョウさんのようですね! 一緒に北帰行して欲しいと願っています! 今度、暖かくなったら、多くの飛来組が旅立って行くような気がしますね! ![]() ![]()
[2018/02/20 20:50]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |