![]() 2月12日。
仙台では、積雪18センチ。 あたりは銀世界になりました。 ![]() いつもの七北田川も、違った風景に見えました。 ![]() (銀世界の七北田川!) いつもの橋の下には、 6羽の滞在組のハクチョウさんと6羽の飛来組のオオハクチョウさんが集まって来ました。 ![]() ![]() ![]() この時は、あのスミスさん一家はいませんでした。 ![]() (滞在組と飛来組!) 寒くないのでしょうか。 ぢべた座りをするコハクチョウさんのティちゃんです。 ![]() ![]() (ティちゃん!) ちょっと、上流へ行くと、 4羽のコハクチョウさんたちが、羽を休めていました。 ![]() ![]() (羽を休めているコハクチョウさんたち!) ところで、この大雪の朝。 いつもの定点ポイントでハクチョウさんを数えてみると、 成鳥17羽、幼鳥2羽の合計19羽でした。 うちコハクチョウさんが5羽です。 2月10日には、138羽のハクチョウさんがいたのですが、 その数が激減してしまいました。 もう、春の渡りが終わってしまったような七北田川の定点ポイントです。 今シーズンは、あまりの早さに驚きを隠せないduck4であります。 ![]() (表) 時間別のハクチョウさんの数(2/10~2/11) ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
138羽が29羽になるとは、凄い減り方ですね。 北帰行にはまだ早いようですがどうなんでしょうね。 duckさん こんばんは~^^
すっかり雪景色になってしまいましたね。 まだ、北帰行には早すぎる感じがするのですが。。。 きっと別な所へ移動でもしたのでしょうか ↓アドちゃんの出血も気になりますけど 元気そうなので見守るしかないのでしょうね
[2018/02/13 19:26]
URL | reimi01 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 138羽が29羽になるとは、凄い減り方ですね。 暖かい日が2日続き、その時に、ほとんど渡って行ったようですね! > 北帰行にはまだ早いようですがどうなんでしょうね。 こんなことは、初めてだったんで、驚いています! ![]() ![]()
[2018/02/13 21:19]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
reimi01さんへ
こんばんは! > duckさん こんばんは~^^ > > すっかり雪景色になってしまいましたね。 一面の銀世界で違うところにいるようしたよ! > まだ、北帰行には早すぎる感じがするのですが。。。 > きっと別な所へ移動でもしたのでしょうか こんなに早く、ごっそりといなくなったことに驚いています! 2日連続で暖かい日が続いたので、ハクチョウさんたちは春と勘違いして 渡って行ったようですね! > ↓アドちゃんの出血も気になりますけど > 元気そうなので見守るしかないのでしょうね アドちゃんが羽から出血すると心配になります! 羽の写真を見ていると、新しい羽が出てきていることに原因があるのではないかと思っています! 温かく見守っているところですね! ![]() ![]()
[2018/02/13 21:23]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |