![]() Tさんは、東日本大震災による津波の影響で家がながされ、
避難所で3週間以上たった今でも、生活をしています。 そのTさんは、宮城県石巻市在住のかつての元教え子です。 Tさんは、電話で中、大震災と津波が来たときのことを 次のように、わたしに話していました。 ちょうど、大震災のあった3月11日には、非番で、自宅にいました。 地震の直後。 津波が来るということで、近くの避難場所になっていた学校へ、 体の不自由な父、母とで避難しました。 飼い猫と自動車を置いていきました。 それ以後、飼い猫 ![]() 初めに、逃げた避難所は、低地にあり、津波の影響があり、 また、高台の避難所へ逃げました。 家族の命は、助かったのです そして、3週間以上たった今でも、避難所の生活をしています。 その退避している石巻市のとある避難所では、 炊き出し行っているため、食べること。 衣類の配給はありました。 暖房は、室内にストーブがあり暖をとっている状態です。 入浴は、週1回、自衛隊が行っています。 そのため、近くの温泉施設で入浴をしに行くそうです。 しかし、避難所の生活は、劣悪な環境です。 現在、Tさんの健康状態は、避難当初より風邪を引いている状態が、 続いているそうです。 今日は、熱があると言っていました。 それから、Tさんのお父さんですが、避難所での心労で病気が悪化して、 仙台市の病院へ入院しています。 Tさんのお話を聞いていると、避難所生活の過酷さが伝わってきます。 Tさんは、今、高齢者のグループホームで働いています。 自宅から職場へ通う自動車が流されたので、 通勤手段がありません。 そこで、グループホームを運営する会社は、送迎をしているそうです。 しかし、勤務は、過酷で2泊3日のシフトになっています。 過酷な勤務シフトです。 Tさんの一家は、仮設住宅の入居への申請をしています。 しかし、ひとつ困っていることに、 職場から、遠い場所の仮設住宅になったときには、通勤できないため、 仕事を辞めなければならないと言っていました。 Tさんのお話をしていて、わたしは「これでいいのか」と思いました。 しかし、今、わたしのできることとしては、 この「Duck4」のブログを通して、東日本大震災の実情を伝えることだと思い、 連載を続けています。 ![]() この大震災を案じている、ブログの読者の皆々様の一助になればと 思っています。 ![]() そして、入院中のTさんのお父さんのお体が回復すること。 職場の近くに、仮住まいの仮設住宅へ住めることを、 わたしは、仙台から祈り、願っています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |