![]() 宮城県の推計によると、23年分のゴミが、この大震災で発生したと
発表していました。 宮城県の沿岸地域は、津波の影響により、甚大な被害を被りました。 低地では、海の水が引かないところもあります。 そして、今でも、津波で漂流してきた、流木、家、車などが放置されたままです。 片付けることができないでいます。 それから、家族写真やアルバムなども、家から流されて、あります。 写真やアルバムは、家族にとって大切なものです。 一刻も早く、多くの持ち主のもとに、戻ることを願います。 ![]() その震災ゴミですが、あまりにも大量の被害のため、県だけでは負担できないため、 国が、財政的な負担をするようです。 さて、我が家でも地震の影響で、 家具。 食器棚。 電化製品などが倒れ、壊れました。 地震直後には、多くの食器が割れ、ガラスが床いっぱいに散乱していました。 仙台市の多くの家庭では、地震や津波の影響で震災ゴミが発生したかと思います。 そこで、市は、各区ごとに震災ゴミの集積所を設けました。 わたしは、宮城野区日の出町にある野球場が、震災ゴミの集積所になっていて、 持って行きました。 おかげで、家の震災ゴミが片付きました。 行政も、復興の第一歩として、瓦礫の撤去に力をいれています。 瓦礫の整理なくして、甚大な津波の影響を受けた地域の復興は、ありえないからです。 ![]() (日の出町の野球場の震災ゴミの様子:電化製品の震災ゴミ) ![]() (日の出町の野球場の震災ゴミの様子:家具などの震災ゴミ) ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |