![]() 仙台でも日曜日に初雪が降りました。
![]() 例年よりも5日早かったそうです。 duck4の定点ポイントの七北田川でも、 全体で40羽ほどのハクチョウさんたちになりました。 早朝、6時30分ごろ、 その一群が、一緒に泳いでいました。 ![]() ![]() (早朝のハクチョウさんたちの一群!) そして、お互い、首を上下に動かし、鳴き始めました。 すると、一斉に飛び立って行きました。 ![]() これは、意外と早いお出かけだと思います。 日が短くなっているので、早く出かけて、お腹いっぱいにさせたいからなのでしょうか。 ![]() ![]() (早朝、餌場へと飛び立っていくハクチョウさんたち!) それから、今度は、 滞在組の様子を見に、11時ごろに行ってみると、 中洲付近には40羽のハクチョウさんたちがいました。 ほとんどがオオハクチョウさんでした。 ![]() 奥の、草が生えているそばにいたのが6羽の滞在組。 どうやら、飛来組に圧倒され、場所を移動したようです。 この後、岸に上がって、草を食べていました。 ![]() ![]() ![]() (40羽ほどのハクチョウさんがいたお昼前の中洲周辺!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
飛来組が40羽位になって、早朝餌場へと出かけ、昼頃には川に戻ってきているのですね。 これだけ増えてくると食べ物が沢山必要ですね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 飛来組が40羽位になって、早朝餌場へと出かけ、昼頃には川に戻ってきているのですね。 早朝、餌場に出かけ、また戻って来て、午後に出かけるハクチョウさんたちもいますね! 真冬に、調査をした時には、そうでしたが! > これだけ増えてくると食べ物が沢山必要ですね。 おそらく、田んぼに出かけて、たくさん食べているのでしょうね! ![]() ![]()
[2017/11/21 22:11]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |