![]() 大沼は、農業園芸センターに近くにある溜め池です。
七北田川からも比較的近く、遠くに見えるのが仙台港になります。 このときは、23羽ほどのハクチョウさんたちが羽を休めていました。 ![]() うち幼鳥が5羽いました。 ![]() (大沼で羽を休めているハクチョウさんたち!) 親鳥にくっついて2羽の幼鳥がいました。 暖かいので、子どもたちは目を閉じて、うとうとしているようでした。 ![]() ![]() (親鳥に連れられてウトウトしている幼鳥のオオハクチョウさん!) 今年生まれたばかりなので、 まだまだ灰色の幼鳥のオオハクチョウさん。 閉じていると、目のところが白い羽毛で覆われています。 ![]() (閉じると白い羽毛で覆われている幼鳥のオオハクチョウさん!) 他にも3羽の幼鳥がいたのですが、 こちらの仔たちは、独立精神が旺盛なのか、 親鳥から離れたところを泳いでいました。 ![]() ![]() (5羽の幼鳥のオオハクチョウさんも!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
大沼にもオオハクチョウさんが飛来したんですね。 幼鳥は旅の疲れで居眠りなんでしょうね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 大沼にもオオハクチョウさんが飛来したんですね。 飛来していました! 七北田川でも上空を10羽ほどの群れを作って飛び回るようになって来ました! > 幼鳥は旅の疲れで居眠りなんでしょうね。 初めての長旅で幼鳥は疲れていたのでしょうね! ![]() ![]()
[2017/11/04 20:45]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |