fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
大地震!
3月11日 金曜日。

14時46分。


大きな揺れが、3回続いたかと思います。

2分半以上揺れて、やっとおさまりました。


わたしは、その地震のとき。

仙台市の宮城野区にいました。


震度6強。

このような揺れは、生まれて、初めての経験です。

死ぬかと思いました。

もう少し、太平洋側にいれば、津波にのみこまれていたので、

ぞっとします。


今、思うと、「生かされた」という実感しかありません。

家族、親戚、友人は、無事でした。


しかし、一部の知人とは、まだ、連絡が取れていないので、

とても心配です。


わたしの家も今日まで、停電。

やっと9日目にして、ブログを書くことができました。





にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ



スポンサーサイト



[2011/03/19 23:06] | 大震災から | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<余震に怯える日々! | ホーム | 突然、30羽のコブハクチョウが、コペンハーゲンで死ぬ!>>
コメント
無事でよかった。
何度かここに着たんですが。。。まさか仙台にいたとは!
一度白鳥の記事でコピペでどうしてますかコメ残したと思ったんですが。。。そこにもしかして送信クリックし忘れたのか。。。無いし。

でもほんと無事で良かった。良かったです。

まだ最新記事しっかり読んでいないけど、電気はもう通りましたか? きっとこれからも大変でしょう。 どうかあまり無理なされずに、まずはお体を最優先し、お過ごしくださいませ。

また私、私どものブログで何か出来ることがありましたらどうぞ連絡くださいませ。
伝言役、地域で必要な物など何でも。
これから長期戦となるでしょうし、みんなのネットワーク使えば何とかなるかもしれません。

心より皆様の再スタート応援してゆきたいです。
一人では力足らずですが、きっとみんなでやってゆけると信じております。
では。

[2011/03/22 11:59] URL | カントリーママ #JalddpaA[ 編集 ]
カントリーママさん

心温まる、暖かいご声援ありがとうございます。

偶然、見つけた、田んぼにおりて餌を探している白鳥の写真を撮った地域も
恐らく、津波の影響を受けたと思います。
白鳥たちも無事、避難していることを願います。

さて、宮城県の沿岸部は、津波の影響により、町が壊滅状態です。
詳細の被害状況も把握されていません。

復旧には、1年、2年の単位。
10年以上の歳月を要することでしょう。

仙台市内では、甚大な被害を受けなかった地域の水道や電気の通電は
開始されました。
わたしの住んでいる地区も、水道と電気は使いえるようになりました。

しかし、甚大な津波の被害を受けた地域のライフラインの復旧の見通しは、
まだ立っていません。

最後になりますが、微力ながら、わたしのブログを読んでいただいる人々へ
仙台の復旧の様子をお伝えできればと思っています。
[2011/03/23 05:29] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/266-c6577f78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR