fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
七北田川のカワセミさん!
七北田川では、

小魚のボラの群れが泳いでいるのを見かけるようになりました。

その小魚が増えてきるのをわかってかいなか、

毎年、初夏になると現れる鳥さんがいます。


それが、カワセミさん。

滞在組のハクチョウさんたちがいる近くの木の枝に止まっていました。


DSCN6309_convert_20170610081358.jpg

(カワセミさん!)

ところで、日本の川もキレイになってきたので、

カワセミさんが増えているという話はよく聞きます。

先日、行ったCODによる水質調査でも、

七北田川は、コイやフナが棲めるほどの値になっていました。


しばらく止まってくれたカワセミさん。

対岸から撮影したので、少なくとも20メートルから30メートルほどがあったと思います。

ちょうど、さっきまで、露出を明るくしてハクチョウさんを撮っていたので、

写真自体が白くなってしまい、960mm相当の望遠を使ったので、手振れも抑えるのが大変でしたが、

何とか、七北田川にカワセミさんがいる証拠写真になりました。


DSCN6312_convert_20170610081437.jpg

(木の枝に止まっているカワセミさん!)

その後、2回シャッターを切った後。

カワセミさんは、気づいたのか、それとも小魚でも見つけたのか、

水の中に飛び込み、その後は姿を消してしまいました。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2017/06/12 05:04] | アヒル・白鳥・野鳥⑪ | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<黒ずんだ羽から熱を発しているアドちゃん! | ホーム | キジくんたちのニアミス!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

カメラを高倍率に変えたおかげでカワセミも撮れるようになってよかったですね。
[2017/06/12 19:16] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> カメラを高倍率に変えたおかげでカワセミも撮れるようになってよかったですね。

露出を明るくして撮影したので、白っぽく写ってしまっていますが、
何とか、対岸にいたカワセミさんが撮れました!

毎年、この場所にやって来ているので、
夏には縄張りにしているのかもしれませんね!

そして、カワセミさんを撮るときは、ワクワクしますね!v-519v-521
[2017/06/12 19:27] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2617-66aff102
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR