fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
後ろに立っていたアドちゃん!
中州でハクチョウさん談義をしている時のことです。

突然、地元の方が、「うしろにハクチョウさんいますよ!」

と言いました。


後ろを振り返ってみると、そこには、アドちゃんが立っていました。

わからないうちに、上がって来ました。

さずがに、この時は、驚きました。


DSCN5971_convert_20170606074737.jpg

(アドちゃん!)

一声、 「ク!ク!」と声を掛けてからでもいいものなんですが、

アドちゃんは、驚かせたかったのでしょうか。


ところで、その方の話しによると、

「普段、ここにいるハクチョウさんたちは、ヒトには警戒しているよ!」

とのこと。

「信頼されているんだね!」

と言われました。


そんなことを言われると、かえって、ちょっと気恥ずかしくも感じましたが、

嬉しかったです。


DSCN5972_convert_20170606074954.jpg

(上を見るアドちゃん!)

アドちゃんとは、2015年3月からなので、もう2年以上見て来ています。

そして、今月には、3歳です。

いろいろと、アドちゃんから、話しかけられることがあります。

それも、何か、白鳥語で一生懸命にです。

最近、その会話が、わかることもあります。


DSCN5981_convert_20170606074851.jpg

(近づくアドちゃん!)

そして、そろそろ帰りたかったので、

心の中で、「安全な川にお戻り。アドちゃん!」

と語りかけても戻る気配がなかったので、羽をタッチしました。


すると、わかったのか、ゆっくりと川へと下りて行きました。

その光景を見ていた、地元の方は、

「もし、あなたでなければ、驚いてすぐ下りますよ!」

と言われました。


確かに、普通に考えれば、警戒されるのは当たり前のことなのですが。

アドちゃんは、信頼しているのしょうか。

DSCN5982_convert_20170606075036.jpg

(アドちゃん!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2017/06/07 05:06] | 続編・滞在組⑤! | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<絡まった釣り糸を気にするシンちゃん! | ホーム | 恩恵に預かる親子のスズメさん!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

アドちゃんにduck4さんが信頼されている様子が伝わってきました。
[2017/06/07 17:52] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
アドちゃん、すっかりduck4さんに慣れて可愛らしいですね!
こうなるとduck4さん責任重大で風邪ひいたりして
休むことも出来ませんね!
これからも観察日記楽しみにしています!

[2017/06/07 18:24] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> アドちゃんにduck4さんが信頼されている様子が伝わってきました。

言われて、後ろを振り向いたらアドちゃんがいました!
驚きましたね!
子どものときから見ているので、アドちゃんもいろいろな想いがあるのでしょうか?v-519v-521
[2017/06/07 20:13] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

こんばんは!

> アドちゃん、すっかりduck4さんに慣れて可愛らしいですね!

子どものときから、ずっと見守ってきたので、その情がアドちゃんにも伝わっているのでしょうね!

> こうなるとduck4さん責任重大で風邪ひいたりして
> 休むことも出来ませんね!

そうですよね!
ここまで好かれると重大になりますよね!
また、丘にいると、四足動物に襲われないかと、いろいろ心配してしまいますね!

> これからも観察日記楽しみにしています!

アドちゃんや他の滞在組のハクチョウさんのこと宜しくお願いします!
話は変りますが、ブログを見ていると声を掛けられたことがあるのですが、
その時は、驚きでした!v-519v-521
[2017/06/07 20:22] URL | duck4 #-[ 編集 ]
素晴らしいです。

アドちゃんは信用して慕っていますね。
duck4さんをきちんと見ていたのでしょう。
duck4さんの気持ちもアドちゃんに伝わっているのですね。

MFのヤマガラさんですが、冬季だけ餌付けをしている方がいます。
ヤマガラさんは頭がよく、エサをお皿に置くだけでなく、紐を引くと出て来る、等の細工をして置いているそうです。
毎日続けるので、その方の手には乗ってきます。

鳥達は見ているのですね。
[2017/06/07 22:07] URL | パッサ- #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> 素晴らしいです。

アドちゃんに好かれたようです!

> アドちゃんは信用して慕っていますね。

2015年3月のまだ灰色の羽に覆われていた子どもの時から見守ってきたので、
その気持ちが伝わり、慕ってくれているのでしょうね!

> duck4さんをきちんと見ていたのでしょう。

そういうところはありますね!

> duck4さんの気持ちもアドちゃんに伝わっているのですね。

アドちゃんは、他の仔たちに比べ、よく鳴きますね!
鳴き方も3種類ほどあります。
また仕草で何をしたいのかも伝わっています!

> MFのヤマガラさんですが、冬季だけ餌付けをしている方がいます。
> ヤマガラさんは頭がよく、エサをお皿に置くだけでなく、紐を引くと出て来る、等の細工をして置いているそうです。

ヤマガラさんには、どんな可能性があるのでしょうか?
紐を引っ張って餌を出すことも学習を通して覚えたのでしょうね!

> 毎日続けるので、その方の手には乗ってきます。

毎日続けると、このヒトなら大丈夫を思うのでしょうね!

> 鳥達は見ているのですね。

7羽の滞在組のハクチョウさんたちを見ているとそう思いますね!v-519v-521
[2017/06/08 06:49] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんにちは!

アドちゃん、びっくりですね。
こんな近くで、何枚も写真をとれるのは、
すごいと思います。
[2017/06/08 20:02] URL | ぴき #-[ 編集 ]
ぴきさんへ

こんばんは!

> こんにちは!
>
> アドちゃん、びっくりですね。

この時は、さすがにびっくりしました!
いつの間にか、後ろに立っていたんですよね!
地元の方に教えてもらい気づきました!

> こんな近くで、何枚も写真をとれるのは、
> すごいと思います。

上がってきて、ここまで近づくことは、他のヒトにないようですね!
やはり、子どものときから見守っていたからなんでしょうね!
そう思っているduck4です!v-519v-521
[2017/06/08 20:10] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2612-f801c62a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR