fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
食べるミルクちゃん&見ているティちゃん!
他の滞在組のハクチョウさんたちは、去って行きましたが、

ミルクちゃんとティちゃんが残っていました。

この時は、ミルクちゃんが「コォ!」と大きな声で鳴いたのを聞いたティちゃんも「コォ!」と一声鳴いて、

鳴き交しをしてからやって来ました。

どうやら、白鳥語で合図を送っていたのかもしれません。


DSCN5701_convert_20170604102857.jpg

(ミルクちゃん!)

DSCN5702_convert_20170604102932.jpg

(ティちゃん!)

そして、地元の優しい善意で置かれたキャベツやパンを見つけたミルクちゃん。

早速、コンクリートを上がって来ました。

ミルクちゃんもまた、食べ物には目がないようです。

いつもに増して、身軽に動いていました。


DSCN5703_convert_20170604103312.jpg

(キャベツ!発見のミルクちゃん!)

そして食べ始めるミルクちゃん。

口を大きく開けて無我夢中に食べているようです。

キャベツも好物のようです。


DSCN5710_convert_20170604103350.jpg

(キャベツを食べているミルクちゃん!)

ところで、そこに現れたのはティちゃん。

上がってくることはなく、川からミルクちゃんの様子を伺っていました。

きっと、心の中では、「食べたいな!」と思っていたのに違いありません。


DSCN5716_convert_20170604103522.jpg

(食べるミルクちゃん&見ているティちゃん!)

あまりに食べていることに夢中だったミルクちゃんが、

食べようとしたパンを川の中に落としてしまいました。

そして、ころころ転がるパンを必死に見つめるミルクちゃん。

きっと、しまったという気持ちになったのでしょう。

でも、これだけあるので、諦めも早かったです。


その後、言うまでもなく、

川にいたパンをしめしめという気持ちで食べていたのがティちゃんでした。


DSCN5723_convert_20170604103439.jpg

(ころころ転がるパンを見つめるミルクちゃん!)

七北田川の住人さんには、

奇特でやさしい方がいらっしゃいます。

滞在組のハクチョウさんに代わり、感謝申し上げます。

なかなか、ここまで出来る方はいないと思います。


ところで、滞在組のハクチョウさんたちを取り巻く環境には、日々、厳しいものがあります。

飛べなくなった7羽のハクチョウさんたちが、七北田川の住人の方に見守られながら、

いつまでも平和に暮らして欲しい。

これがduck4ブログに込めた願いでもあります。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2017/06/05 05:03] | 続編・滞在組⑤! | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<恩恵に預かる親子のスズメさん! | ホーム | 早朝の中洲でのひと時!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

継続的にパン、野菜などを供給できる人はそうはいませんね。
親切な方々に見守れれて幸せだと思います。
[2017/06/05 17:37] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは

傷ついたハクチョウたちを温かく見守っておられる方がおられるんですね。鳥の好きな方はみな心が優しいと思います。
[2017/06/05 19:59] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 継続的にパン、野菜などを供給できる人はそうはいませんね。

1週間から10日に1回くらいの頻度で置かれているようですね!
これだけの量なので滞在組のハクチョウさんもゆっくり食べられていて嬉しがっているようですね!
duck4には出来ないことですよ!
すごいと思います!

> 親切な方々に見守れれて幸せだと思います。

七北田川の住人にとって、7羽の滞在組のハクチョウさんたちは、
なくてはならないシンボル的存在になっていますね!v-519v-521
[2017/06/05 20:18] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

こんばんは!

> こんばんは
>
> 傷ついたハクチョウたちを温かく見守っておられる方がおられるんですね。鳥の好きな方はみな心が優しいと思います。

七北田川の住人にとって、滞在組のハクチョウさんは、マスコット的な存在になりつつあるようですね!
そして、これだけのキャベツ、パンがあるので、もちろん滞在組のハクチョウさんたちは喜んでおりました!

それから、知り合いの方と白鳥談義になることがあります!
ついいろいろ話してしまいます!
ブログを見ているという方に、声を掛けられたりしたこともありました!
それに驚きましたね!v-519v-521
[2017/06/05 20:23] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2610-557b2471
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR