fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
まもなくお別れ!
まもなくお別れ!

七北田川には、まだ100羽以上のハクチョウさんが逗留中。

特に、今、コハクチョウさんが多いです。

もしかしたら7割ほどコハクチョウさんでしょうか。

オオハクチョウさんが少数派になっています。


ただ、近づいてくるのは、圧倒的にオオハクチョウさん。

ということは、ここで越冬していて、

duck4のことを知っているからだと思っております。


そして、もう3月。

いつもの年だと3月上旬には、七北田川で越冬していた仔たちも離れて行きます。

そう思うと何だか寂しくなります。


DSCF1407_convert_20170301200501.jpg

(早朝のコハクチョウさんの群れ!

スミスさん一家!

ところで、毎年来てくれる仔たちは、スミスさん夫妻です。

行くといつも見かけますし、向こうから近づいても来てくれます。


もう何年のお付き合いになるでしょうか。

もし、白鳥語が話せたら、「この七北田川が気に入っているの!?」

と尋ねてみたいところなんです。


この朝も、下流から一緒について来ていました。

写真で後ろの方にいる体の大きな仔がスミスさん。

おそらく、旦那さんでしょうか。

一番、このスミスさんが、今、七北田川にいるハクチョウさんの中では大きいのではないかと思います。


DSCF1460_convert_20170301195142.jpg

(スミスさん夫妻!

DSCF1426_convert_20170301195306.jpg

(3羽の子どもたちの後ろにいる一番大きなハクチョウさんがスミスさんの旦那さん!

フランソワさん一家!

そして、もうひと家族、追いかけていたのが、このフランソワさん一家です。

3羽の子どもたちもすくすく育ち、ここまで大きくなりました。

結構、やんちゃ息子。いやじゃじゃ馬娘かもしれませんが、成鳥相手にケンカを仕掛けていました。

duck4を見るなり、「ウー!ウー!」とうなられたことが何度もありました。

しかし、この親子ともまもなくお別れだと思うと少し寂しくもなります。


DSCF1468_convert_20170301195026.jpg

(3羽のフランソワさん一家の子どもたち!

それなので、会うたびに、

「また元気で来シーズンも戻った来いよ!」

と無事を案じることを心の中でつぶやいているのですが、

そのことをスミスさん夫妻、フランソワさん一家に通じているでしょうか。

DSCF1448_convert_20170301195220.jpg

(まもなくお別れの3羽の子どもたち!

DSCF1466_convert_20170301194946.jpg

(フランソワさん一家の集合写真!



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2017/03/02 05:34] | 続編・滞在組②! | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<新入り家族の飛来で騒々しい朝に! | ホーム | 飛んで来た斑ちゃん!>>
コメント
duck4さん こんにちは~^^

今年も色んなドラマがありましたね

スミスさん一家もフランソワさん一家も
暫しのお別れを感じているのではないでしょうか

子供達も
秋には成鳥として又、戻って来てくれるのでしょうね^^

[2017/03/02 12:08] URL | reimi01 #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

3月に入りハクチョウさんの北帰行が加速するのでしょうね。
賑わっていた川にハクチョウさんがいなくなると寂しいですね。
[2017/03/02 17:52] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
reimi01さんへ

こんばんは!

> duck4さん こんにちは~^^
>
> 今年も色んなドラマがありましたね
>
今年もいろいろなドラマがあった七北田川でした!
お星様になった仔もきっと、見守っているのかなと思っております!

> スミスさん一家もフランソワさん一家も
> 暫しのお別れを感じているのではないでしょうか

まもなくでしょうね!
次に暖かくなるころには、離れるのではないか思っています!
なので、会うたびに、「また帰って来いよ!」
とスミスさんやフランソワさんたちには話しかけるようにしていますね!

> 子供達も
> 秋には成鳥として又、戻って来てくれるのでしょうね^^

体も大きくなった子どもたち!
また、成鳥になって戻って来て欲しいですよね!v-519v-521
[2017/03/02 20:19] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 3月に入りハクチョウさんの北帰行が加速するのでしょうね。

3月はお別れの季節ですね!
やっと、この時期になり、それぞれのハクチョウさんたちのことがわかるようになってお別れなので、
もっといて欲しいと思うのですが、事情があるので仕方ないことですよね!

> 賑わっていた川にハクチョウさんがいなくなると寂しいですね。

滞在組のみになるので寂しくなりますよね!
4月のサクラが開花する前までには、南で越冬していた仔たちが立ち寄ってくれるので、
まだまだドラマは続きそうですね!v-519v-521
[2017/03/02 20:21] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは

今日は北陸のほうに出かける用がありました。雪解けが進み、ハクチョウの数もずいぶん少なくなっているようでした。
[2017/03/02 22:05] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは
>
> 今日は北陸のほうに出かける用がありました。雪解けが進み、ハクチョウの数もずいぶん少なくなっているようでした。

北陸では雪どけが進んでいるんですね!
なぜか、こちらの定点観測ポイントでは、例年になくまだハクチョウさんが多いですね!
大沼周辺で田んぼの区画整備をしている影響で、移動しているのかなと思って見ています!
でも、今週末には、多くの飛来組のハクチョウさんは、七北田川を離れて行くと思われるので寂しくなりますね!v-519v-521
[2017/03/03 07:38] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2514-ac8384d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR