fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
おちびちゃんとの突然な別れ!
1月6日の早朝。

コハクチョウさんのおちびちゃんの亡骸が。

土手に横たわっていました。

もう、全く、動きません。


いつもの浅瀬には、血のついて羽が無数に落ちていたので、嫌な予感がしていました。

そこに立っていると、上流から滞在組が来たのですが、なぜか6羽。

1羽足りませんでした。


おかしいな。

どうしたのかな。

おちびちゃんはどこにいったのかな。

いつもだったら、ナカヨシの斑ちゃんと一緒なのに。


それから、6羽の滞在組と別れて、上流へと行くと、白い大きな物体を発見。

嫌な予感が的中した瞬間でもありました。


浅瀬から約100メートル離れたところでした。

動物に襲われ、引きずられたようです。

亡骸には、首がなく、食いちぎられていました。

ショックでした。


あの食べることよりもケンカが好きだったおちびちゃんの変りようにです。


その後、急ぎduck4が献花とお線香を上げている時、

その近くでは、川から、いつも一緒だったリーダーの斑ちゃん、チンさん、

ミルクちゃん、シンちゃん、アドちゃん、ティちゃんは、

仲間の死を見守っていました。


最後になりましたが、こんな亡くなり方は無念だった思います。

自分よりも大きな相手にケンカを挑んで勝っていたおちびちゃん。

それがあだになったのかはわかりません。


このあたりには、テンがいるとのことなので、

もしかしたら、それに襲われたことも十分に考えられます。

目撃をしていないので、推測にしかすぎません。


こんな形でおちびちゃんのハクチョウさんとしての一生が終わってしまい、

天国へ旅立って行くとは。

おちびちゃんもさぞかし無念に違いありません。


おちびちゃんのご冥福をお祈りいたします。


DSCF7038_convert_20161219192404.jpg

(おちびちゃん!

追伸

あらためて、おちびちゃんの特別追悼ブログ投稿する予定です。

そして、duck4よりも、いつも身近にいた滞在組もつらい出来事だったことでしょう。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2017/01/07 05:02] | 続編・滞在組①! | トラックバック(0) | コメント(16) |
<<お星様になったおちびちゃん! | ホーム | 米ガラ、パン、キャベツのプレゼント!>>
コメント
ショックです!!!ビックリしました!!!
テンは夜行性、たぶん寝込みを襲われたのでしょうね!
かわいそうに、街の中の自然も厳しいものですね!

おチビちゃん、今までありがとう!!安らかに眠ってください!
虹の橋を渡って天国から残った滞在組さんたちを
見守ってくださいね!

    


[2017/01/07 13:11] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

おちびちゃん、亡くなってしまったのですね。
duck4さんの驚き、ショックは大変なものとお察しします。
川にはテンやイタチなどどうもな動物が生息しています。
自然界の厳しさを改めて実感します。
[2017/01/07 19:16] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは

生きとし生ける者にも避けられない、神羅万象の理ですね。
[2017/01/07 21:30] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
おちびちゃん。一体どんな強敵と戦ったの・・・
必死に戦ったんだね・・頑張ったんだね;;
米ガラを美味しそうに食べていたのに・・・おちびちゃん;;
突然のお別れ悲しいよ・・・

伊豆沼の仲間たちと一緒に天国に羽ばたくんだよ!!!
[2017/01/07 22:31] URL | kiang-village #-[ 編集 ]
生きものの宿命ですが、突然すぎますね。

小さい体でよく頑張ったおちびちゃん。
天国まで飛んでいったのでしょう。
[2017/01/07 22:36] URL | パッサ- #-[ 編集 ]
Levaloisbeeです、ショックな結末です、野生に生きるものの宿命とは言え。おチビちゃんのご冥福を祈ります。
[2017/01/07 23:39] URL | Levalloisbee #CLAM/61k[ 編集 ]
最初の一文を読んで思わず「えっ!」と声を上げてしまいまいた。
duck4さんの文を何度も読んで状況を思い浮かべようとしているのですが、かなりむごい亡くなり方をしているようで、心臓がバクバク高鳴っているところです。
野鳥が飛べないというハンデを負った状態で、自然の中で生きるというのは、やはり厳しいものなのかもしれません。

いろいろと考えているのですが、岸の米がらを暗くなってから食べに行って、食べている時に襲われたといったことはないでしょうか。もしそうなら、ほかの滞在組にも危険が及ぶこともありえるわけで。
また、百メートルもテンが引っ張って行くだろうかと考えると、ボウガン事件のことが頭をよぎって、ヒトの仕業とかを頭に思い描いてしまいます。 

 でしゃばったことをいろいろと言ってすみません。コハクチョウがとりわけ好きなので・・。

これまで、毎日、七北田川の滞在組の様子をうかがい愛情を注いでこられたduck4さんの心中を察するに、いちばん痛手を受けておられるのはやはりduck4さんだと思います。
[2017/01/07 23:50] URL | bird run! #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> ショックです!!!ビックリしました!!!

duck4もでした!
まさか、おちびちゃんに限ってこんなことになるとは、ショックでした!!!

> テンは夜行性、たぶん寝込みを襲われたのでしょうね!

テンがいるとのことなので、もしかしかしたらと思っています!
でも、このおちびちゃんは、負けん気が強い仔で、
duck4にもあまり近づいてきません!
なので、たくさんの疑問もあります!

> かわいそうに、街の中の自然も厳しいものですね!

どうやら、襲われた場所は、橋の下だったようで、
そこには、無数の血痕と羽や羽毛が落ちていました!
そして、何者かによって、100メートルほどひきづられてきたようです!

> おチビちゃん、今までありがとう!!安らかに眠ってください!

おちびちゃんは、滞在組にとってなくてはならない存在でした!
他の仔たちが餌をもらって食べている時にも、
なぜか、おちびちゃんだけが、飛来組のハクチョウさんを追い払い、
尻尾に噛み付いて放しませんでした!

戻ると、斑ちゃん、チンさん、シンちゃんからよく祝福を受け、
嬉しがっていましたね!
いまでも、そのことは忘れられません!

> 虹の橋を渡って天国から残った滞在組さんたちを
> 見守ってくださいね!

お星様になってしまったおちびちゃん!
安らかにお休み下さい!
これからも他の仔たちを宜しくね!
とおちびちゃんには伝えておきたいと思います!

コメント、ありがとうございました!v-519v-521
[2017/01/08 10:05] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> duck4さん、こんばんは
>
> おちびちゃん、亡くなってしまったのですね。

夜に見かけ、早朝、行って見ると、
亡骸になっていました!
夜中に襲われたようです!

> duck4さんの驚き、ショックは大変なものとお察しします。

とても、ショックでした!
意外と懐かなかったおちびちゃん!
ヒトには、警戒心をもっていたはずですが、
ただし、負けん気が強かったので、それが仇になってしまったのかもしれませんね!

とてもとても寂しい思いでいっぱいですね!
きっと、いつも一緒にいた、リーダーの斑ちゃんやチンさんなんかは、
ショックだったに違いありません!
何か様子が違っていました!

> 川にはテンやイタチなどどうもな動物が生息しています。
> 自然界の厳しさを改めて実感します。

襲われた場所には、無数の血痕が地面と羽毛や羽についていました!
そこから、100メートルほど引きづられたところに亡骸が横たわっていました!

何か、最後は無念だったのではと思っています!v-519v-521
[2017/01/08 10:11] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは
>
> 生きとし生ける者にも避けられない、神羅万象の理ですね。

ずっと見てきていたので、いつかはこんなこともあるのではと思っていましたが、
こうなってしまうととてもショックでした!

おちびちゃんの最後の姿を見ていると、きっと、無念だったに違いなかったのでしょうね!
ご冥福を祈るしかありませんね!v-519v-521
[2017/01/08 10:13] URL | duck4 #-[ 編集 ]
kiang-villageさんへ

おはようございます!

> おちびちゃん。一体どんな強敵と戦ったの・・・

夜6時過ぎには、他の滞在組と一緒にいました!
その時を最後で、翌日には変わり果てた姿になってしまっていました!

考えられることは、夜に襲われたようです!
ただ、おちびちゃんは、ヒトに対しては警戒心が強かった仔でした!
性格的に、負けん気が強く、争うっているうちに、首をかじられてしまって窒息してなくなったのではないかと思います!
その浅瀬には、血痕が地面や羽毛や羽についていて落ちていました!

> 必死に戦ったんだね・・頑張ったんだね;;

そして、100メートルほど引きづられたところに変わり果てた姿になっていました!
後で、お線香と献花をしました!

> 米ガラを美味しそうに食べていたのに・・・おちびちゃん;;
> 突然のお別れ悲しいよ・・・

前日は、おいしく、陸に上がって食べていたおちびちゃん!
突然の別れは、いつも給餌している方、滞在組のハクチョウさんたち。
もちろん、duck4も寂しいお別れになってしまいました!

> 伊豆沼の仲間たちと一緒に天国に羽ばたくんだよ!!!

もうお星様になるために、天国へと旅立って行ったことと思います!
コメントありがとうございます!v-519v-521
[2017/01/08 10:21] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> 生きものの宿命ですが、突然すぎますね。

いつも待っているところには6羽の滞在組のみ。
そして地面には、血痕のついた羽毛が落ちていました!
何か、嫌な予感がしていたのが的中してしまい、とてもショックな気持ちになりました!

そして、この場所よりも100メートル離れたところに亡骸があったので、お線香と献花をしました。

> 小さい体でよく頑張ったおちびちゃん。

小さな体なのに、すごい負けん気が強かったコハクチョウさんのおちびちゃん。
他の仔たちが、給餌を受けている時にも、
飛来組のハクチョウさんに対して、ケンカを仕掛けていました!
それも、自分よりも体が大きなオオハクチョウさんに対してです!

> 天国まで飛んでいったのでしょう。

お星様になるために、今頃、天国へと旅立っていったのでしょうね!v-519v-521
[2017/01/08 10:26] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Levalloisbeeさんへ

おはようございます!

> Levaloisbeeです、ショックな結末です、野生に生きるものの宿命とは言え。おチビちゃんのご冥福を祈ります。

本当に、ショックでした!
いつも給餌している地元の方もかなりショックでした!
もう何十年もおちびちゃんを見守ってきているので。

一番負けん気が強く、自分よりも大きな相手に対しても攻撃を仕掛けていました1
もしかしたら、それが仇になってしまったのかもしれません!

おちびちゃんのために、コメントありがとうございました!v-519v-521
[2017/01/08 10:29] URL | duck4 #-[ 編集 ]
bird runさんへ

おはようございます!

> 最初の一文を読んで思わず「えっ!」と声を上げてしまいまいた。

最初に、変わり果てた姿を見たときには、ショックでした!!!!

> duck4さんの文を何度も読んで状況を思い浮かべようとしているのですが、かなりむごい亡くなり方をしているようで、心臓がバクバク高鳴っているところです。

おそらく、襲われた場所は、橋の下の浅瀬で、
無数の血痕のついて羽毛が落ちていました!
きっと、襲われたときに、かなり抵抗して、首を抑えられ窒息したのではないかと思います!
そのとき、他の6羽の滞在組のハクチョウさんたちも、目撃していたのかもしれません!

> 野鳥が飛べないというハンデを負った状態で、自然の中で生きるというのは、やはり厳しいものなのかもしれません。

そうだと思います!
ただ、ここは、いつも給餌している地元の方がいらっしゃるので、それで滞在組のハクチョウさんたちは、
長生きできていたのかもしれませんね!

> いろいろと考えているのですが、岸の米がらを暗くなってから食べに行って、食べている時に襲われたといったことはないでしょうか。もしそうなら、ほかの滞在組にも危険が及ぶこともありえるわけで。
> また、百メートルもテンが引っ張って行くだろうかと考えると、ボウガン事件のことが頭をよぎって、ヒトの仕業とかを頭に思い描いてしまいます。 

先日6時ごろに最後におちびちゃんを含む滞在組に会いました!
そのときには、もう米ガラはなくなっていました!
食べていたときには襲われていなかったです!

ただ、夜6時から次の日の朝7時の間に亡くなったと思われます!
おちびちゃんは、ヒトにはあまり近づかない仔で、警戒心がありました!
ただ、負けん気が強い仔だったので、もしかしたら、争うっている時に、
首を襲われ、窒息したのではないかと見ています!

夜の間なので、目撃していないので、何とも言えませんが。
人為的なことも考えられるので、ハクチョウさんの専門家にメールを送り、
いろいろなこのような事故事例について聞いてみようと思っております!

>  でしゃばったことをいろいろと言ってすみません。コハクチョウがとりわけ好きなので・・。

そんなことありません!
地元の方もduck4も、直接見ていないで、その線も十分考えられると思います!

> これまで、毎日、七北田川の滞在組の様子をうかがい愛情を注いでこられたduck4さんの心中を察するに、いちばん痛手を受けておられるのはやはりduck4さんだと思います。

duck4も他の滞在組の仲間も、そして、ずっと給餌してきた地元の方もだと思います!
そのあと、おちびちゃんの冥福を祈るために、お線香とお花を供えました!

おちびちゃんのためにコメントいただきまして誠にありがとうございました!v-519v-521
[2017/01/08 10:42] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは~

そうだったのですね
残念!の一言です
自然界で暮らす事は厳しいですね~
せっかくここまで来て。。。
言葉も有りません

所で
屈斜路湖の初ちゃんも居なくなってしまったのです
12月の下旬頃に仲間について釧路川を下っていくのをカヌーの人が見たそうなんです
一緒の相手は飛べるので戻ってきても
初ちゃんには急流の釧路川を登るのは無理
どこでどうなったかは不明なんです
本当にショックで
duckさんの所へも来れないでいました
私のブログでも初ちゃんの事は紹介していましたからね
当分は言わないつもりです

飛べないって事は
命の危険性が倍もある事なんですね

切ないです





[2017/01/09 16:55] URL | reimi01 #-[ 編集 ]
reimi01さんへ

おはようございます!

> こんばんは~
>
> そうだったのですね
> 残念!の一言です

亡骸を見たときには、とてもショックでした!
ヒトには寄り付かなかったおちびちゃんが
こんな変わり果てた姿になってしまったので、とても辛かったですね!

> 自然界で暮らす事は厳しいですね~

人工的なものが多くなったとはいえ、自然界に棲息していたおちびちゃん。
空を飛べないハンディをもっても、負けん気の強さで、
他の仲間のオオハクチョウさんの中で生きてきたのは、すごい仔だと思いました!

> せっかくここまで来て。。。
> 言葉も有りません

せめてものと思い、お線香とお花を捧げました!
今頃、お星様として輝き、滞在組のハクチョウさんたちのことを見守っていてくれているのでしょうね!

> 所で
> 屈斜路湖の初ちゃんも居なくなってしまったのです
> 12月の下旬頃に仲間について釧路川を下っていくのをカヌーの人が見たそうなんです
> 一緒の相手は飛べるので戻ってきても
> 初ちゃんには急流の釧路川を登るのは無理
> どこでどうなったかは不明なんです

初ちゃん心配ですよね!
もし屈斜路湖周辺が凍っていたら、いろいろ大変ですよね!
どこかで、初ちゃんがいれば良いのですが。
生きていることを祈ってあげることしかできませんよね!

> 本当にショックで
> duckさんの所へも来れないでいました

そのreimi01さんのお気持ちお察しいたします!

> 私のブログでも初ちゃんの事は紹介していましたからね
> 当分は言わないつもりです

初ちゃんのことブログで紹介されていて、
duck4もとても気になっていた仔でした!
管理人さんにも懐いていたようなので、元気で屈斜路湖にいるものと思っていました!

> 飛べないって事は
> 命の危険性が倍もある事なんですね

水辺にいる分にはいいのかもしれませんが、
飛べないことで、いろいろとマイナス面も多いですよね!
特に、冬は、食べ物探しが大変ですね!
飛べる仔たちは、田んぼに出かけられますが、飛べない仔たちは、川のそばの食べ物だけが命をつなぐ術ですからね!

> 切ないです

ずっと見ていると、切ないことも多いですが、
ありのままのことをこれからブログで綴っていこうと思いますね!v-519v-521
[2017/01/10 08:19] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2461-61dc2988
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR