fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
2羽の飛来のオオハクチョウさんが来る!
この日は、いつもと違います。

2羽のオオハクチョウさんが飛来したからです。

頭が赤茶けていて、田んぼなどで餌を探しながら

渡って来ていることがすぐにわかりました。


体も大きくて、同じオオハクチョウさんのアドちゃんと比べても、

一回り以上大きく見えました。

まるで、あのアドちゃんは、コハクチョウさんのように感じました。


DSCF4930_convert_20161102073328.jpg

(アドちゃんよりも一回り以上体が大きな2羽の飛来して来たオオハクチョウさんたち!

もう臨戦態勢に入っている滞在組のリーダーの斑ちゃん、チンさん、おちびちゃん、シンちゃん。

けたたましく羽を広げ大きく自分たちの体を見せつけながら、

「コォ!コォ!コォ!」と鳴きながら、

「ここから出て行け!ここから出て行け!」と白鳥語で注意しているようでした。


DSCF4932_convert_20161102073406.jpg

(注意喚起をする斑ちゃん、チンさん、シンさん、おちびちゃん!

2羽の飛来のオオハクチョウさんも、

滞在組と間合いを取りながら、

このあたりをぐるぐるぐると泳いでいました。


そして、よく見ると、この2羽の体の大きさが違っていました。

大きい仔と小さい仔がいます。

おそらく、大きい方がオスではないかと思います。

もしかしたら、カップルではないかとも考えられます。


DSCF4934_convert_20161102073537.jpg

(一番後ろに2羽の飛来して来たハクチョウさんが!

その後は、大きな衝突もなく、

2羽の飛来のオオハクチョウさんたちは、滞在組の前から離れて行きました。


DSCF4946_convert_20161102073456.jpg

(もしかしたら大きい方がオスで小さい方がメスのカップルかも!?



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2016/11/03 05:21] | 続・滞在組⑱ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<後を追いかけて来たアドちゃん&ティちゃん! | ホーム | 秋の夕日はつるべ落とし!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

ハクチョウのオスとメスの識別なのですが、簡単にネットで調べたところ、外見上見分けがつかないとのようです。
私も知りたいですが、どうなのでしょうか?
[2016/11/03 19:49] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは

そうかもしれませんね。つがいのような気がします。新しくツガイになったばかりのような感じがしました。ハクチョウは一般にオスのほうが大きいようですね。

[2016/11/03 20:06] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
滞在組さんたち、ガンバって縄張りを守ろうとしていますね!
この2羽のハクチョウさんたちはどこからやってきたのでしょうね。
子供もいないし若いツガイなのでしょうか?

[2016/11/03 22:20] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> duck4さん、こんばんは
>
> ハクチョウのオスとメスの識別なのですが、簡単にネットで調べたところ、外見上見分けがつかないとのようです。

そうですよね!
オスとメスは外見上わからないんですよね!
よく標識調査でオスとメスを識別しているようですがどのように行っているでしょうね!?

> 私も知りたいですが、どうなのでしょうか?

タンチョウさんの場合は、体が大きい方がオスと何かで読んだことがあります!
ハクチョウさんたちも、そんな方法なんでしょうか?v-519v-521
[2016/11/04 07:27] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは
>
> そうかもしれませんね。つがいのような気がします。新しくツガイになったばかりのような感じがしました。ハクチョウは一般にオスのほうが大きいようですね。

この2羽はツガイのような感じがしますね!
duck4も新しくツガイになったような感じがします!

やはり、オスの方が体が大きい感じがしますよね!
duck4のところに家族で来たハクチョウさんたちも、
親鳥は、大きい方と小さい方がありました!v-519v-521
[2016/11/04 07:30] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> 滞在組さんたち、ガンバって縄張りを守ろうとしていますね!

そのようですよ!
夏にいたところから中州に移動して、縄張りをパトロールしているようですね!
特に、リーダーの斑ちゃん、おちびちゃん、チンさんは、一生懸命ですね!

> この2羽のハクチョウさんたちはどこからやってきたのでしょうね。
> 子供もいないし若いツガイなのでしょうか?

duck4も若いツガイではないかと思っています!
子育てをしたものの失敗したのか、旅の途中で別れ別れになったのではないかと
想像をめぐらしていますね!v-519v-521
[2016/11/04 07:34] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2394-19c12848
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR