![]() 地元の小さな出版社「本の森」さんが新聞に!
小著『ヒュッゲの国から デンマーク流人生の楽しみ方』を出版してくださった 本の森の大内悦男さんが、河北新報の夕刊に掲載されていました。 ![]() 今もなお、本を出版する情熱は変られていないことを知り、 小さな仙台の出版社で大変なことも多いとは思いますが、 書籍文化が耐えないように続けて欲しいと願っているduck4であります。 ![]() 本のPRを兼ねてブログを始めたらと言われ、 軽い気持ちで続けること6年。 ![]() ![]() いろいろな方ともブログを通して出会うことができました。 これも本の森の大内悦男さんのアドバイスのおかげです。 ![]() ![]() (河北新報の夕刊に掲載されていた本の森の大内悦男さん! ![]() オナガガモさんも飛来! いつもの七北田川の定点観測ポイントが賑やかになってきました。 マガンさん、オナガガモさんもいます。 ![]() 冬に向かって季節が動き始めているようです。 オスのオナガガモさんは、換羽中なのか、 まだキレイな羽になっていない仔たちもいます。 ![]() ここが気に入っているようで、 滞在組のハクチョウさんたちの中に混じって泳いでいます。 あの3羽の家族のハクチョウさんたちは姿を消し、 今は、また7羽だけになってしまいましたが、 これから、どんどんカモさんたちも増えてくることでしょう。 ![]() ![]() (まだ、換羽途中のオスのオナガガモさん! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
カモさんたちはこちらには結構来ています。 コガモ、マガモ、オナガガモ、キンクロハジロなど、ハクチョウさんより早く来ています。 こんばんは
「ヒュッゲの国から」はそんな出会いから上梓に至ったんですね。そしてブログもその出版がきっかけだったとは。 Duckさんが大事にしなければならない人なんですね。
[2016/10/27 21:32]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
インターネト、デジタルの時代になった今でも紙に書かれた文字による書物は手に取り頁をめくることで伝わるメッセージは未だ特別なものだと思います。duck4さんの本を出版された本の森さんのような仕事がこれからも続いてほしいと思います。Levalloisbee
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、こんばんは > > カモさんたちはこちらには結構来ています。 duck4のところでも、オナガガモさんが増えてきています! 遠巻きに、マガモさんもいますね! > コガモ、マガモ、オナガガモ、キンクロハジロなど、ハクチョウさんより早く来ています。 これらでも、数日早く、飛来しましたね! ![]() ![]()
[2016/10/28 07:21]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは > > 「ヒュッゲの国から」はそんな出会いから上梓に至ったんですね。そしてブログもその出版がきっかけだったとは。 duck4ブログは、出版がきっかけでした! そして、こうやって、Gabachoさんたちにもブログを通してお会いすることできましたね! これも、本の森さんのおかげです! > Duckさんが大事にしなければならない人なんですね。 duck4にとっても大事なヒトのひとりですね! ![]() ![]()
[2016/10/28 07:26]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Levalloisbeeさんへ
おはようございます! > インターネト、デジタルの時代になった今でも紙に書かれた文字による書物は手に取り頁をめくることで伝わるメッセージは未だ特別なものだと思います。duck4さんの本を出版された本の森さんのような仕事がこれからも続いてほしいと思います。Levalloisbee 出版不況と言われていますが、紙の本には、どことなく安心感と安らぎをかんじてしますね! 最近、本屋さんに行っても面白い本がないので行かず、近くの図書館に通ってます! 図書館だと、読んでみたいと思う本があるからなんでしょうね! 本を出したいというヒトは、多くいる一方通行の状態がこれからも続きますが、 やはり、小さなローカルなよろずやさんのような出版社は必要だと思います! これからも続いて欲しいですよね! ![]() ![]()
[2016/10/28 07:32]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |