![]() 10月22日夕方4時20分ごろ。
七北田川上空を飛んでいる2羽のハクチョウさんを発見。 ![]() 下には、ミルクちゃん(おおきなハクチョウさん)とシンちゃんが、 ちょうど、いつも給餌している地元の方から餌をもらっている時のことでした。 2羽は、大きく鳴き騒ぐこともなく、 食べることに夢中になっていました。 もちろん、大きい緑色の糞も落としていました。 ![]() ![]() (ミルクちゃんとシンちゃん! ![]() ![]() (カメラを覗き込むミルクちゃん! ![]() ![]() (上空を通過する2羽! ![]() それから、もしかしたら、上流に来ているのではないかと思い 中州に行ってみると、10羽のハクチョウさんがいました。 ![]() ![]() ![]() 白鳥語で「コォ!コォ!」と呼んだですが、 1羽も来ませんでした。 そこには、斑ちゃん、チンさん、おちびちゃん、アドちゃん、ティちゃんもいたの思われます。 ということは、5羽の飛来組のハクチョウさんたちが今シーズン初めてやって来たようです。 ![]() ![]() (中洲にいる10羽のハクチョウさんたち! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() いよいよ冬ですね。
飛来組さんが到着したのですね。 わたしの自宅周辺では、本日ジョウビタキさんの♪ヒッ ヒッ ヒッ♪という地鳴きが聞こえました。 冬鳥到来です。 気温は例年より高めですが、鳥達は季節を間違えずにやってきますね。 滞在組さんは大変な季節になりましたが、地元の方々に大事にされているので食べることは心配はなさそうですね。 アドちゃんは2度目の冬。 早いですね。
[2016/10/23 21:24]
URL | パッサ- #-[ 編集 ]
パッサーさんへ
おはようございます! > いよいよ冬ですね。 いよいよ冬鳥の到来ですね! > 飛来組さんが到着したのですね。 5羽の飛来組が、斑ちゃんたちと同じ中州で休んでました! 長旅で飛来組はお疲れのご様子でした! > わたしの自宅周辺では、本日ジョウビタキさんの♪ヒッ ヒッ ヒッ♪という地鳴きが聞こえました。 > 冬鳥到来です。 ジョウビタキさんが来ましたか? こちらでもたまに見かけますが、まだですね! ヒヨドリさんたちが賑やかに鳴いていますね! また、子育ての終わった夫婦のスズメさんが、いつも同じところで寄り添っているのを よく見かけますね! > 気温は例年より高めですが、鳥達は季節を間違えずにやってきますね。 気温が高めでも間違わず、その時期になると飛来して来ますね! 体内時計があって、それにあわせて渡りをしているのでしょうか? > 滞在組さんは大変な季節になりましたが、地元の方々に大事にされているので食べることは心配はなさそうですね。 地元の方に愛されているので、きっと、この冬も越せると信じております! > アドちゃんは2度目の冬。 > 早いですね。 あの怪我をしたアドちゃん。 もう、2歳なので3回目の冬を越すことになると思います! 来年の6月で3歳になり、適齢期なのですが...! ![]() ![]()
[2016/10/24 07:24]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |