![]() 七北田川でクマさんの出没!
七北田川は上流部でクマさんが出てきて、 ヒトが襲われたというニュースがありました。 ![]() ドングリの凶作が原因だそうです。 昨年の9月には、 洪水で橋が流され、この数年よく全国版のニュースになる七北田川です。 duck4の定点観測ポイントは、 下流部なので今のところクマさんの出没の話題にはなりませんが、 用心に越したことがないのでしょう。 ただ、いつもハクチョウさんが警戒音を発してくれるので、 それを聞いてあたりを見回して注意するようにしています。 これも滞在組のハクチョウさんのおかげ。 ![]() ![]() 今のところは、キツネさん、ネコちゃん、犬さん、イタチさんなどの 小動物なのですが、それでもありがたい心強い見方です。 多少、白鳥語の理解が役に立っています。 ![]() シンちゃんのお留守番! いつもの場所には、6羽の滞在組のハクチョウさんのみ。 1羽、シンちゃんはいません。 「どこに行ったの?コォ!コォ!コォ!」と白鳥語で語り掛けてみても、 何の返答もかえって来ませんでした。 まだまだ、聞き取りはできますが、duck4のことばは通じないようです。 ![]() ![]() (中州から近づくティちゃん! ![]() そこで、上流へと探しに行くと、 1羽中州で休んでいる大きな白い鳥さんを発見。 それは、シンちゃんでした。 もちろん、「コォ!コォ!コォ!」と白鳥語で何度も語りかけてみました。 でも馬の耳に念仏状態。 また、「コォ!コォ!コォ!」と呼ぶと、 こちらへ向かって泳いで来るシンちゃんがいました。 ![]() ちょっと離れたところで、泳ぎをやめて、 いつものように「ウ!ウ!ウ!」と犬がうなるように鳴くシンちゃん。 ![]() これが、duck4へ語りかけるシンちゃんの白鳥語なんです。 ![]() (近づいてもいつも「ウ!ウ!」のシンちゃん! ![]() そこで、「どうして、ここに残ったの!?」と尋ねてみても 答えは、ただ「「ウ!ウ!ウ!」でした。 ![]() シンちゃんの考えをduck4なりに解釈すると、 「まだ、夜になればここに戻ってくるので、わざわざ今日は行かなくてもいいの!」 と心の中で叫んでいるようでもありました。 ![]() ![]() ![]() (何を思っていたのかなシンちゃん! ![]() 滞在組のハクチョウさんは、夜この中州で休み、 早朝、下流部のいつも給餌している方のところに現れ、 お腹がいっぱいになると羽繕いをしてまた、上流部へ移動。 ![]() ![]() 3時頃になると、またいつも給餌してくれる方がいるいつもの場所へやって来て、 パンをもらって、また中州へと帰っていくようです。 ![]() ![]() ![]() (中洲の近くで泳いでいるシンちゃん! ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
今年は、クマの出没が多く、被害も沢山あって怖いですよね。 ハクチョウさんがキツネ、ネコ、犬、イタチなどの小動物の出没を知らせてくれるとは! duck4さんの白鳥語の理解が進んでいるのでしょうか。 こんにちは
シンちゃんは ひとりで行動して 寂しくないのでしょうか・・ 単独の時に危険がないといいのですが・・(^-^; 「ウ!ウ!ウ!」と話をしてくれて 可愛いシンちゃんですね(*^-^*)
[2016/10/12 22:57]
URL | ねこ眠り #-[ 編集 ]
おはようございます。
この2週間ほど遡って拝見させていただきました。もう各地でハクチョウの飛来が観測されているようです。仙台にももうすぐですね。
[2016/10/13 06:16]
URL | コチドリ #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、こんばんは > > 今年は、クマの出没が多く、被害も沢山あって怖いですよね。 ドングリが不作で、クマさんが食べ物を求めて、 里山から住宅地へとやって来ているようですね! 七北田川の上流部でも起きたとは驚きでした! > ハクチョウさんがキツネ、ネコ、犬、イタチなどの小動物の出没を知らせてくれるとは! > duck4さんの白鳥語の理解が進んでいるのでしょうか。 強く1声。仲間に「コォ!」と鳴き、また他の仲間も鳴く。 これをそこにいる仲間たちが繰り返し行うと、警戒しているんだなあとすぐわかりますね! これも白鳥語に登録ですよね! ![]() ![]()
[2016/10/13 07:08]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ねこ眠りさんへ
おはようございます! > こんにちは > シンちゃんは ひとりで行動して 寂しくないのでしょうか・・ duck4もそう思うことがあるのですが、 独りになりたいことがシンちゃんにもあるのでしょうか? > 単独の時に危険がないといいのですが・・(^-^; 先月だったか、止血の跡があってシンちゃん。 単独行動は、危険なんですよね..! > 「ウ!ウ!ウ!」と話をしてくれて 可愛いシンちゃんですね(*^-^*) これが、シンちゃんがduck4に語りかける白鳥語なんですよ! でも、すぐ、鳴いて、離れていってしまいます! 警戒もしているのでしょうね! 結構、シャイな性格なのかもしれませんね! ![]() ![]()
[2016/10/13 07:13]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
コチドリさんへ
おはようございます! > おはようございます。 > > この2週間ほど遡って拝見させていただきました。もう各地でハクチョウの飛来が観測されているようです。仙台にももうすぐですね。 北海道、東北、新潟、島根などでも、初飛来の情報が入ってきていますね! 地元の方とは、七北田川の飛来は、例年のように10月20日頃になるのではないか!? と話していたところです! ![]() ![]()
[2016/10/13 07:16]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |