![]() シンちゃんの換羽!
棒のような羽軸だったシンちゃん。 ![]() この数日で、ストロー状の棒の先から、 新しい羽が広がってきました。 新しい羽の部分が白くキレイに見えるようになってきました。 あと数日後には、風切羽も完成することでしょう。 ![]() (「羽軸の先から新しい羽が伸びてきているね!」シンちゃん ![]() ![]() (羽軸の先から新しい羽が伸びてきているシンちゃん! ![]() ![]() (シンちゃん! ![]() ![]() (風切羽の完成までにはもう少し時間かも! ![]() 稚内の大沼に2羽のハクチョウさん飛来! 今年の春に行ってきた稚内の大沼。 その大沼で2羽のハクチョウさんが飛来。 そんなニュースが 稚内プレス「大沼に白鳥2羽居座る 観光客の人気ものに 」(2016年7月27日付) という下記のような記事が投稿されていました。 ![]() 大沼に2羽のハクチョウが居座り、野鳥観察に訪れた人たちの人気を集めている。 本来であればシベリアにいるはずだが、このハクチョウは6月下旬に大沼に飛来。沼に暫くいるうちに羽が生え変わり、遠い距離を飛べなくなったことから棲み付いている。 普段は大沼と声問川周辺を行き来しているようで27日朝、 バードハウスに訪れた観光客は「この時期はいないハクチョウを見ることができラッキーでした」と喜んでいた。 確かに6月下旬に飛来は珍しいこと。 でも、あの七北田川でも、 6月中旬に1羽のオオハクチョウさんのロクちゃんが飛来したことがあります。 あのときは、とても、驚きました。 ![]() 2014年6月に、ハクチョウさんの飛来!? もちろん、驚いたのは、duck4だけではありません。 当時5羽の滞在組のハクチョウさんも驚いたことでしょう。 飛来して来たロクちゃんに、大きく鳴いていたのを今でも忘れられません。 ところで、こちらのロクちゃんはというと、 翌年の2015年1月下旬に、突然、姿を消し、 それっきり、duck4や他の滞在組のハクチョウさんたちの前には現していません。 どうやら、羽の状態も良くなり、旅に出たのかもしれません。 ![]() (今はいない2年前にひょっこり現れたオオハクチョウさんのロクちゃん! ![]() もしかしたら、この2羽も、秋になり、換羽が終われば、 再び、大沼を離れるのでしょうか。 (引用記事 ![]() 稚内プレス『大沼に白鳥2羽居座る 観光客の人気ものに 』(2016年7月27日付け記事) (関連ブログ ![]() 『換羽するオオハクチョウさんのロクちゃん!』(2014年7月29日付duck4ブログより) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() おはようございます。
海を渡れなかったんでしょうね。この時期花が生え換わって飛べるようになったとしたら、この夏ゆっくり逗留したら来春はこのペアはシベリアに戻れそうですね。 暑い朝です。
[2016/07/31 07:24]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
duck4さん こんにちは~^^
白鳥さんたち 暑い夏を無事に乗り切ろうとしていますね^^ アドちゃんも無事に羽が生え変わり良かったです 食べ物に弱い所も可愛いですね^^ ロクちゃん 元気でいてくれると良いですね~^^
[2016/07/31 11:42]
URL | reimi01 #-[ 編集 ]
みんな、だんだんにキレイな白い羽が生えてきて良かったですね!
ハクチョウさんて飛べなくなるくらいたくさん抜けて生え変わるのですか? 生えてくるまでは飛べないってことでしょうか? インコの本には飛ぶのに不自由しない程度に少しずつ抜け、 1年かけて全部の羽が生え変わると書いてありました。 インコも種類によって違うかも知れませんが飛べないと 餌を探したり敵に襲われたり命取りになるかも知れません。
[2016/07/31 20:46]
URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > おはようございます。 > > 海を渡れなかったんでしょうね。この時期花が生え換わって飛べるようになったとしたら、この夏ゆっくり逗留したら来春はこのペアはシベリアに戻れそうですね。 何かの理由で渡りが遅れ、換羽も始まったので、稚内の大沼に留まることを決めたのでしょうね。 ここは冬、完全に結氷するので、それまでいて、またどこかに移動することになると思います! 何か、2年前の七北田川に来たロクちゃんを思い出しました! ![]() ![]() > 暑い朝です。 暑くなってきましたね! ![]() ![]()
[2016/08/01 06:35]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
reimi01さんへ
おはようございます! > duck4さん こんにちは~^^ > > 白鳥さんたち > 暑い夏を無事に乗り切ろうとしていますね^^ 日中は、あまり動かないようにして、涼しくなった頃から 行動を始めているようですね! > アドちゃんも無事に羽が生え変わり良かったです > 食べ物に弱い所も可愛いですね^^ アドちゃんも新しい羽が生えてきています! また、食べ物に弱いところも、なんとも可愛いいですよ! やはり、ケガした幼鳥のころからずっと見てきているので、 つい可愛がってしまいますね! > ロクちゃん > 元気でいてくれると良いですね~^^ 突然、姿を消したロクちゃん。 今頃、どこかで幸せにしていてくれればと思っております! ![]() ![]()
[2016/08/01 06:40]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ
おはようございます! > みんな、だんだんにキレイな白い羽が生えてきて良かったですね! 茶色になった羽でまだまだみすぼらしいですが、 10月ごろには、また真っ白なキレイな羽に変身していることでしょうね! > ハクチョウさんて飛べなくなるくらいたくさん抜けて生え変わるのですか? > 生えてくるまでは飛べないってことでしょうか? 羽が抜けるときには、飛べなくなるようですね! でも、ハクチョウさんは水辺の鳥。 餌も草を食べるので、飛ばなくなって大丈夫! なので、いっぱんに抜けてまた生えてくるようですね! > インコの本には飛ぶのに不自由しない程度に少しずつ抜け、 > 1年かけて全部の羽が生え変わると書いてありました。 インコちゃんたちは、1年かけて羽がかわるんですね! > インコも種類によって違うかも知れませんが飛べないと > 餌を探したり敵に襲われたり命取りになるかも知れません。 やはり、飛び回って食べ物を探すので、 すべての羽が抜けてしまったら、食べ物も探せなくなったり、 外敵に見つかってもすぐに飛んで逃げられないからですよね! ところで、昨日でしたが、 スズメさんの羽が落ちていました! きっと、スズメさんも、飛べる範囲で羽が変るのでしょうね! ![]() ![]()
[2016/08/01 06:47]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |