![]() やはり、換羽の早い仔とそうでない仔がいるのでしょうか?
見ていて、一番、早かったのでが、 チンさんとおおきなハクチョウさん(ミルクちゃん)。 次にシンちゃんでしょうか。 その次が、リーダーの斑ちゃんとおちびちゃん。 まだ、よくわからないのが、アドちゃんとティちゃんです。 そして、どうやら、ハクチョウさんたちは、 外側のボロボロで砂色に変色していた羽が抜け落ち、 内側にある白い羽が見えてきています。 ![]() 対岸には、白い羽が落ちているので、 風切羽も抜け落ちているのかもしれません。 7月中旬になり、今にも抜け落ちそうな風切羽のハクチョウさんたちを見ていると、 今、まさに、換羽の本番を迎えているようです。 ![]() それは、ハクチョウさんだけではなく、スズメさんたちもでした。 ![]() ![]() (おおきなハクチョウさん(ミルクちゃん)! ![]() ![]() (チンさん! ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
ハクチョウさん、本格的な換羽の時期になっているのですね。 やはり、動きが鈍くなっているような、いつもと異なる様子が見られますか? ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、こんばんは > ハクチョウさん、本格的な換羽の時期になっているのですね。 休んでいるところを見ると、必ず、風切羽が落ちていたりしていますね! 本格的な換羽の季節ですね! > やはり、動きが鈍くなっているような、いつもと異なる様子が見られますか? そのようですね! 今、結構、元気な仔たちは、おおきなハクチョウさん(ミルクちゃん)とチンさんです。 やはり、進行具合で個人差もあるようですね! ![]() ![]()
[2016/07/14 05:55]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |