fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
温泉大国!
温泉には、とても助かりました。

あの、湯船につかり、ゆっくりという、至福とひと時を

デンマークでは、経験できなかったからです。

シャワーで、体の汚れを落とすだけでした。


ちょうど、わたしは、持病の坐骨神経痛に悩まさせていました。

体が冷えると、痛みを強く感じます。

湯船につかってゆっくり体を温めたいと思っても、

デンマークでは、その思いを叶えることができませんでした。


それがです。

ハンガリーは、なんと「温泉」が、沢山あるのです。

ハンガリーの首都のブタペスト。

わたしの友人がいる、ホドメゾバシャレにも温泉がありました。


ハンガリーの温泉の歴史は、古く、ローマ人が、定住し、

楽しんだことが始まりだそうです。

現在でも、源泉が、1,300ほどあり、

そのうち、300は、入浴目的として利用されています。

この温泉は、ハンガリーでも、治療効果もあるようです。

ハンガリーでは、この温泉は、観光のひとつになっています。


わたしが、滞在した、ホドメゾバシャレの温泉は、屋外にありました。

プールに、源泉を引いているようでした。

水泳用の屋外プールもあり、まだ寒い3月でも泳いでいる人もいました。

CIMG3130_convert_20110128200920.jpg

(ホドメゾバシャレの温泉施設)


わたしは、持病の治療もかねて、屋外プールの温泉に入浴しました。

温泉の温度は、約35度ぐらい、だったと思います。

3時間以上、景色を楽しみながら、ゆっくり入浴しました。


おかげで、足の痛みも和らぎ、また、執筆をがんばろうという気持ちに

ハンガリーの温泉は、わたしをさせました。


ちなみに、ハンガリーの温泉の入浴の際に、

注意しなければならないことがあります。

それは、必ず、水着の着用をお忘れなく!





にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ












スポンサーサイト



[2011/01/29 10:03] | ベルリン&ハンガリー | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<三重県! | ホーム | 卵かけご飯>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/214-51bd1696
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR