![]() 土曜日に、また雪が降り
仙台でも積雪10センチになりました。 これで10センチ以上の積雪は、今シーズン4回目です。 例年よりも多い感じがします。 これも地球温暖化とエルニーニョの影響でしょうか。 ![]() ところで、今シーズンduck4は、 七北田川の2箇所で定点観測を続けています。 1月下旬の寒波と大雪の影響で、 ハクチョウさんたちのぐーんと増え130羽ほどに達しました。 そして、土曜日。 いつもの2箇所の定点観測ポイントでは、 110羽ほどいました。 しかし、今朝、同じ2箇所で数えてみると、 79羽までに減ってしまっていました。 どうしたことでしょうか。 ![]() しかしながら、ハクチョウさんたちの鳴き声は遠くから聞こえて来ます。 ということは、もしかしたら、 夏の季節に5羽の滞在組やアドちゃんたちが塒にしていた 上流の中洲付近にいるかもしれない。 そう思ったduck4は行ってみると、 80羽ほどのハクチョウさんたちが確認できました。 いつもは行わない上流の中州付近ですが、 3箇所であわせると176羽ほどになっていました。 そのうち幼鳥が19羽で、幼鳥率が約10,7%でした。 1月下旬の寒波と大雪の前には、 最大でも70羽ほどだったので、ハクチョウさんたちが南下しているようです。 宮城県よりも南の地域でも増えてきていると、 SNS情報で知ることができました。 そして、こちらのduck4の定点観測ポイントの七北田川では、 特に、立ち寄り組の飛来のハクチョウさんたちは、日々塒を変えているのではなはないか。 今日のハクチョウさんたちの動きで、そう思いました。 あのスミスさん一家もです。 ただ、あまり変えていないのは、 5羽の滞在組のハクチョウさんとアドちゃんたちで、 新年からいつも大橋の下付近でduck4を待っています。 ![]() ![]() そして、明日から2月。 ハクチョウさんたちも、そろそろ渡りの衝動に駆られる頃。 3月上旬には、ほとんどのハクチョウさんたちが姿を消してしまうので、 duck4としては、またちょっと寂しくなります。 ![]() ![]() (中洲付近にもたくさんの飛来組のハクチョウさんたちが! ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、七北田川では寒波と共にハクチョウさんが南下して増えているのですね。
埼玉のハクチョウ飛来地でも、寒波と共に増加し70~80羽になっているそうです。 こんばんは
温かい冬は、低気圧が南岸で発生しやすく、太平洋側で大雪が降ることがあると聞いたことがあります。こちらは何とか今回も雪を免れましたが、もう少し冷えていたら大変なことになっていたと思います。 Duckさんのフィールドのハクチョウさんたちは伊豆沼あたりにいる沢山のハクチョウたちの一部なのかもしれませんね。
[2016/01/31 18:57]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、七北田川では寒波と共にハクチョウさんが南下して増えているのですね。 親子のハクチョウさんたちも多くなってきました! 親子水入らずの姿を見ているとほのぼのとしてしまいます! そして、子どもがク!ク!ク!と鳴くと、 親鳥も子どもにク!ク!ク!と優しく鳴き返します! まさに、あのアドちゃんもク!ク!ク!と甘えた声で鳴くのですが、 その鳴き声と同じでした! > 埼玉のハクチョウ飛来地でも、寒波と共に増加し70~80羽になっているそうです。 埼玉までハクチョウさんたちが南下しているようですね! 例年並みの冬になってきたようですね! ![]() ![]()
[2016/01/31 20:06]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
こんばんは! > こんばんは > > 温かい冬は、低気圧が南岸で発生しやすく、太平洋側で大雪が降ることがあると聞いたことがあります。こちらは何とか今回も雪を免れましたが、もう少し冷えていたら大変なことになっていたと思います。 10センチ以上の積雪が4回もありました! これもエルニーニョの影響でしたか? いつもの年よりも多いような感じですね! > Duckさんのフィールドのハクチョウさんたちは伊豆沼あたりにいる沢山のハクチョウたちの一部なのかもしれませんね。 餌場が雪で覆われ、餌を求めて七北田川までやって来たのでしょうね! そして、この立ち寄り組の飛来のハクチョウさんたちは、また雪が降ったり、 急に暖かくなれば移動すると思います! ![]() ![]()
[2016/01/31 20:10]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |