fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
大雪の中で繰り広げられるハクチョウさんたちの2通りの行動パターンとは!
日本列島にも寒波が到来。

南国の鹿児島県の奄美でも雪が降ったとのこと。


この寒さの影響は、

日曜日に仙台でも11センチほどの積雪となり、

もちろん、ハクチョウさんたちが越冬している七北田川も雪化粧になりました。


DSCF1615_convert_20160125080606.jpg

(給餌の時間も知っている飛来組のハクチョウさんたち!

ところで、5羽の滞在組のハクチョウさんとアドちゃんたちは、

いつもの大橋付近にいました。

やはり、50羽ほどの飛来組のハクチョウさんたちに、

餌場を占領されているので、

毎年のことなんですが逃げ込んでいるようです。


DSCF1623_convert_20160125080458.jpg

(大橋付近で待っている5羽の滞在組のハクチョウとアドちゃん!

ところで、給餌が終わると、

飛べるハクチョウさんたちは、餌場へと出かけて行きます。

そして、没後、5時20分ごろ一斉にハクチョウさんたちが戻って来たところを目撃しました。

冬至と比べて、30分ほど日没の時間が遅くなっていることに気づいているのでしょうか。

遅くなってきているようです。


きっと、暗くなってから戻ってくるハクチョウさんたちは、

自然の餌に依存している個体だと思います。

ところで、そんなハクチョウさんたちは、意外と朝寝坊


日の出前から「コォ!コォ!コォ!」と賑やかに騒いでいる

パンをおねだりするハクチョウさんたちとは、

生活リズムが違うようです。


生活パターンも2通りあるのではと、

七北田川のハクチョウさんたちを見ていて思いました。


DSCF1630_convert_20160125080731.jpg

(餌場にお出かけするハクチョウさんたちの群れ!



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2016/01/25 06:10] | 続・滞在組⑩ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<大雪と寒波の影響で130羽に達した七北田川のハクチョウさんたち! | ホーム | 七北田川では130羽のハクチョウさんたちが越冬中!>>
コメント
duck4さん、今晩は
自然の食べ物に依存しているハクチョウさんと給餌に依存しているハクチョウさんは生活パターンが異なっているのですね。
いつも観察なさっているduck4さんだけにしかわからないことなのでしょうね。
[2016/01/25 19:24] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは

奄美まで115年ぶりに雪が降ったそうです。昨日台湾の友人から台湾も冷たい雨だと言ってきました。今度の寒波、西日本は大変なようです。こちらは全く雪は降りませんでした。今日も一日中富士山がきれいに見えました。
[2016/01/25 19:46] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、今晩は
> 自然の食べ物に依存しているハクチョウさんと給餌に依存しているハクチョウさんは生活パターンが異なっているのですね。

早朝に給餌している関係もあるのでしょうが、給餌に興味があるハクチョウさんたちは早起きですね!
日の出前にはもう現場に直行しています。

一方、自然の餌のみのハクチョウさんたちは、朝寝坊のようで、朝日が出ても、まだ
クチバシを背中に隠してぐっすり寝ているものも多いです!

ここだけかもしれませんが、ハクチョウさんたちにも、それぞれの生活リズムがあるようですね!

> いつも観察なさっているduck4さんだけにしかわからないことなのでしょうね。

ハクチョウさんたちの行動を見ていると、いつも新たな発見があります!v-519v-521
[2016/01/25 22:38] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

こんばんは!

> こんばんは
>
> 奄美まで115年ぶりに雪が降ったそうです。昨日台湾の友人から台湾も冷たい雨だと言ってきました。今度の寒波、西日本は大変なようです。こちらは全く雪は降りませんでした。今日も一日中富士山がきれいに見えました。

急に寒くなりましたね!
仙台でも2日連続、最高気温が摂氏2度。
そして、2日連続、雪も降りました!
早朝には-3度まで下がりました。

いつもの年よりは、これでも若干、最高気温や最低気温も高いようですね!
やはり、寒くても、温暖化しているのでしょうね!

台湾では、この寒さで亡くなった方もいるそうですね!

この寒さで、やっと、七北田川にハクチョウさんがやって来て、
100羽を越えました!v-519v-521
[2016/01/25 22:43] URL | duck4 #-[ 編集 ]
duck4さん こんばんは◎
仙台もすっかり冬景色ですね・・・

今シーズンは、まだ屈斜路湖にハクチョウを見に出かけていません(^^;
行きたいなーと、思いつつ  なかなか行くことが出来ません● 早く行かないと、春に成ってしまいますね〇
[2016/01/25 23:31] URL | EAST‐H #DUuuUN8o[ 編集 ]
EAST.Hさんへ

こんばんは!

> duck4さん こんばんは◎
> 仙台もすっかり冬景色ですね・・・

雪景色を見ていると仙台ではないようですね!
七北田川も別の川に見えてしまいますね!

> 今シーズンは、まだ屈斜路湖にハクチョウを見に出かけていません(^^;
> 行きたいなーと、思いつつ  なかなか行くことが出来ません● 早く行かないと、春に成ってしまいますね〇

SNSの情報を見ていると、屈斜路湖にはハクチョウさんたちが飛来しているようですね!
コタン、砂湯辺りにも今シーズンも飛来しているのでしょうね!!v-519v-521
[2016/01/26 20:59] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/2106-b3e7c81c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR