![]() 七北田川のduck4の観察ポイントには、
約50羽ほどのハクチョウさんたちがいます。 しかし、この50羽ですが、2つのグループに分かれています。 大きな群れには約35羽ほど。 一方、小さな群れには、約15羽ほどがいて、 こちらには、5羽の滞在組のハクチョウさんやアドちゃんたちがいます。 どうやら、正月から、こちらの小さな群れの方にいるので、 強いハクチョウさんたちから逃れるために、 移動してきたのかもしれません。 ![]() ![]() (小さな集団の群れにいる5羽の滞在組とアドちゃんたち! ![]() ![]() 飛べないということは、他の飛来組のハクチョウさんたちのように、 餌がなくなっても、田んぼに出かけられないので大変です。 そのため、日中、地元の人たちからの餌に頼るしかない。 よくヒトがやって来るこの橋よりも上流の浅瀬付近で、 5羽の滞在組のハクチョウさんとアドちゃんは、 何か持ってきてくれる親切なヒトたちを待ち伏せしています。 ![]() ![]() ![]() (先頭からおちびちゃん、シンちゃん、斑ちゃん、おおきなハクチョウさん、チンさん、アドちゃんの順! ![]() ![]() もうこの七北田川で長年、給餌をしている方の話によると、 「滞在組のハクチョウさんは、飛来組に縄張りを追われて、橋付近に逃げ込んでいるのではないか!」 とおしゃっていました。 どうやら、この言葉は、今シーズンも的中したようで、 どうか、滞在組とアドちゃんたちが知恵と団結力で、乗り越えて欲しいと願っている duck4であります。 ![]() ![]() (5.5羽の滞在組のハクチョウさんたち! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、今晩は
滞在組さん、飛来組に比べハンディを背負っていますが、善意の方々に助けられ、きっと感謝していると思います。 こんばんは
先頭がおちびちゃんというのが面白いですね。餌の時には群れを統率する当番が違うんでしょうか、面白い光景ですね。 もう一日ですね。よい散策を。
[2016/01/10 21:33]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
なわばり争い、滞在組さんたちにとっては
なかなか大変なようですね! でも、滞在組さんたちは団結しているようですね!! 少し安心しました。
[2016/01/10 23:08]
URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、今晩は > 滞在組さん、飛来組に比べハンディを背負っていますが、善意の方々に助けられ、きっと感謝していると思います。 滞在組のハクチョウさんたちが、ここまでハンディを乗り越えられたのも、 もう数十年も、いつも給餌している地元の方のおかげだと思います! 善意を滞在組のハクチョウさんたちもわかっているのでしょうね! ![]() ![]()
[2016/01/11 08:52]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは > > 先頭がおちびちゃんというのが面白いですね。餌の時には群れを統率する当番が違うんでしょうか、面白い光景ですね。 ハクチョウさんたちには、指揮命令系統がないようですね! しかし、どうやら見ていて賢くて強いのが群れのリーダーようにも感じます! 例えば、家族だったら、お父さんハクチョウさん。 また、滞在組では、斑ちゃんだったりと..! 泳ぐ順番は、リーダーとは関係ないようですよ! こと時は、おちびちゃんが先頭を泳いでいましたが、 アドちゃんの時もあります。 『ニルスの不思議の旅』でいつも先頭を隊長のマガンさんが引率して 飛んでいたので、どうしてもあの印象が強くなるんでしょうね! > もう一日ですね。よい散策を。 Gabachoさんもよい休日を! ![]() ![]()
[2016/01/11 09:00]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ
おはようございます! > なわばり争い、滞在組さんたちにとっては > なかなか大変なようですね! 今シーズンは、七北田川で越冬しているハクチョウさんたちは、 例年よりも少ないようですが、やはり、縄張りを守るのは大変なようですね! > でも、滞在組さんたちは団結しているようですね!! > 少し安心しました。 アドちゃんも加わり、いつも一緒。 まだ、1歳半なので、体は白くなり成鳥と変りはなくなりましたが、 まだまだ半人前。 他の5羽の滞在組のハクチョウさんたちにように、 追い払うときに甲高い声で鳴くことができません! もう少し大人になるのには、時間がかかるのでしょうね! でも、斑ちゃんたちも、アドちゃんが加わり、 5.5の滞在組でも、心強いと思っているに違いないでしょうね! ![]() ![]()
[2016/01/11 09:05]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ほんと、滞在組かわいいですね。
飛べなくてかわいそうですが、 餌をやる人と、楽しくやっていってほしいです。
[2016/01/11 20:47]
URL | ぴき #-[ 編集 ]
ぴきさんへ
おはようございます! > ほんと、滞在組かわいいですね。 1羽1羽個性があってカワイイ滞在組のハクチョウさんとアドちゃんたちですよ! > 飛べなくてかわいそうですが、 > 餌をやる人と、楽しくやっていってほしいです。 飛べなくなってしまって、かわいそうですが、その分をオオハクチョウさんとコハクチョウさんと二種類の ハクチョウさんたちが一緒になり団結して生きている姿に感銘を覚えます! ネコちゃんのことはわかりませんが、違う種類同士でもナカヨクしているのでしょうか? 何か、ハクチョウさんたちの世界では珍しいような感じを受けています! これも、もうずっと給餌している方のおかげですよね! ![]() ![]()
[2016/01/12 07:43]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |