![]() わたしは、ヘレネスのホイスコーレで、多くのハンガリー
![]() 留学生に会いました。 会って思ったことは、 ハンガリーは、教育熱心な国というイメージを受けました。 そのひとつが、ハンガリーの政治体制の変化により、 1989年以降に、教育を受けたハンガリー人は、比較的、「英語」を流暢に話せることです。 ハンガリーの学校でも、英語は、必修科目となっています。 それも、初等教育の5年生からです。(日本で言う小学5年生) その一方で、1989年以前に、教育を受けた人々は、 上手に「英語」を話す人が、少なかったように思われます。 それも、そのはず。 かつては、ロシア語が、必修科目だったからです。 ハンガリーの義務教育 ![]() かつては、8年間でしたが、2年間延長され、 16歳までが、義務教育の期間となりました。 初等教育の期間は、1年生から8年生までの8年間。 中等教育の期間は、9年生12年生までの4年間です。 途中、編入も可能だそうです。 大学などの高等教育の進学率も高まってきました。 2000年には34%でしたが、 2010年までには、50%台に到達するのではないかとも言われています。 ハンガリー人は、今まで多くのノーベル賞を受賞してきたこと。 多くの音楽家、リスト、バルトーク、コダーイを輩出してきたこと。 また、ルービックキューブの発明もハンガリー人です。 そういうわけで、ハンガリー人から、教養の高さを感じさせる、 わたしの根拠のひとつなのです。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |