![]() 泥んこ遊びをした後のようなアドちゃん!
最近、雨が降らないので、 水が流れず、七北田川は とてもよどんでいました。 堤防には、泥が浮いていたので、 餌場に来た5羽の滞在組やアドちゃんのお腹が泥色になってしまいました。 そして、ちょうど、陸に上がったアドちゃんは、 お腹のみならず顔にも泥が付着。 ![]() 目に泥が入ってしまうのではないかと心配しましたが、 それは、ハクチョウさんたちの場合は大丈夫のようです。 ![]() (泥がついてしまったアドちゃん! ![]() そのわけとは、ハクチョウさんの目には、膜があり、 泥んこが入らないように保護されているからなんです。 そのため、冬水田んぼのような泥んこの中で首を突っ込んで、 食べても問題ありません。 ![]() (泥が入っても目には膜が覆われているので大丈夫なアドちゃん! ![]() でも、こんな泥がついたアドちゃんを見ていると、 不憫に思えてくるのはduck4だけでしょうか。 ![]() きっと、このあと水に入り、水浴びすれば、 体の泥は落とされるのはわかっているのですが、 なにか、子どものことを心配するかのように見てしまうduck4であります。 ![]() ![]() ![]() (まるで子どもが泥んこ遊びをした後のようなアドちゃんのお顔! ![]() エアアジアジャパンが来春仙台空港に就航! LCCのエアアジアジャパンが国交省から認可されて、 来年4月に中部国際空港から仙台、新千歳、台北に就航するそうです。 名古屋に行くのに、 今まで、レガシーの全日空、コミューターのアイベックスエアラインに、 あらたにLCCという選択肢も増えるので利便性が高まり、 中京圏との交流人口が増えることも期待されるでしょう。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() あらあらあら、アドちゃん、どろんこ遊びをしたのね!
お茶目に「えへへ!」と言ってduck4さんに 見せているようにも見えます。 早くきれいなお水で洗わなくちゃね! ハクチョウさんの目の膜、インコにもあり瞬膜または 第三眼瞼とも言うそうですね。 たいていのトリさんたちの目は飛び出しているので ほこりや乾燥、水中での眼球を守ってくれる 仕組みになっているのですね。
[2015/10/09 11:38]
URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
duck4さん、今晩は
水が減ってくると、どうしても身体が泥だらけになりますね。 鳥や魚は瞬膜があって眼球を保護しているので水の中にも平気で頭を突っ込みますね。 おはようございます。
私たちの目にも目の中心側にしゅん膜の痕跡が残っていますね。もともと私たちのずっと遠いご先祖様も持っていたんでしょうね。そう考えるとハクチョウも親戚に思えてきます。 良い3連休を!!
[2015/10/10 05:52]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ
おはようございます! > あらあらあら、アドちゃん、どろんこ遊びをしたのね! そうなんですよ! まるで泥んこ遊びをしたようなお顔になったアドちゃんです! > お茶目に「えへへ!」と言ってduck4さんに > 見せているようにも見えます。 > 早くきれいなお水で洗わなくちゃね! アドちゃん!お茶目ですよね! そばに近寄ってくれると、 心が通じ合っているように思えてなりません。 この時、思ったことは、早く川に戻り、 キレイにしたら。 と白鳥語で語りかけたのですが、 なかなか言うことを聞いてくれませんでした! > ハクチョウさんの目の膜、インコにもあり瞬膜または > 第三眼瞼とも言うそうですね。 瞬膜のおかげで、泥が入らないようになっているようですね! > たいていのトリさんたちの目は飛び出しているので > ほこりや乾燥、水中での眼球を守ってくれる > 仕組みになっているのですね。 目が飛び出ているので、 もし瞬膜がなかったら、 ほこりやドライアイにすぐなってしまいそうですね! 鳥さんたちの体は上手くできていますよね! ![]() ![]()
[2015/10/10 07:44]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、今晩は > 水が減ってくると、どうしても身体が泥だらけになりますね。 川の流れが全くないとよどみ泥だとが堆積してどうしても体が泥で汚れてしまいますね! 特に、ハクチョウさんたちは、白いので目立ってしまいます。 > 鳥や魚は瞬膜があって眼球を保護しているので水の中にも平気で頭を突っ込みますね。 瞬膜のおかげで、泥んこの田んぼでも平気で首を突っ込んで、 餌探しをしているハクチョウさんたちをよく見かけますね! ![]() ![]()
[2015/10/10 07:48]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > おはようございます。 > > 私たちの目にも目の中心側にしゅん膜の痕跡が残っていますね。もともと私たちのずっと遠いご先祖様も持っていたんでしょうね。そう考えるとハクチョウも親戚に思えてきます。 ヒトもかつては瞬膜を持っていたんですね! ということは、ハクチョウさんたちと違ってヒトは違う進化をとげていったんですね! > 良い3連休を!! 多くの鳥さんたちにであるといいですね! 良い3連休を! ![]() ![]()
[2015/10/10 07:51]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |