fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
5羽の滞在組やアドちゃん。真上から失礼します!
9月下旬頃からハクチョウさんたちの飛来が、

SNSを通して各地から発信されているようです。

そして、今日から10月。

ハクチョウさんたちの飛来も本格化する季節。

七北田川には、いつ来るのでしょうか。


ところで、5羽の滞在組のハクチョウさんとアドちゃんは、

朝晩はめっきり涼しくなったので、

動きも活発になり、よく移動するようになりました。

何か、理由があるのでしょうか。


例えば、餌場が少なくなっているとか、

これだけは5羽の滞在組とアドちゃんに、

聞いてみないとわかりません。


そして、よく泳ぎ回っているので、

探すのがちょっと大変になってきています。


この時は、ちょうどいつもの定点観測ポイントから

1.5キロほど離れたところ。

それも橋の下の中洲に、

5羽の滞在組とアドちゃんは一緒にいました。


上は、車がいっぱい通っていて、

排気ガスも流れてきてうるさいはずなのに。

一休みをするのには、

適しているのか少しduck4には疑問でした。


そして、橋の上から覗いてみると、

砂の上には、ハクチョウさんの19センチほどの水かきの跡が、

至るところに刻まれていました。


ところで、「コォ!コォ!コォ!」

白鳥語で語りかけてみたduck4。


真上からのアングル。

普段、なかなか見れないハクチョウさんたちの様子が、

観察できましが、duck4の呼びかけには、

気づいてくれたのでしょうか。


DSCF7721_convert_20151001075223.jpg

(5羽のハクチョウさん、アドちゃん!真上から失礼します!



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/10/01 06:40] | 続・滞在組⑦ | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<各地の越冬地にどんどん飛来しているハクチョウさんたち/七北田川の5羽の滞在組とアドちゃんたちは..! | ホーム | 地元の方のアドちゃんへの愛情!>>
コメント
こんばんは、
私が以前コハクチョウを見に行っていた沼には、12月の初めころに飛来していました。ハクチョウの越冬地では最南端のあたりだと思いますので、仙台、宮城県の北部の伊豆沼や蕪栗沼にはもう少し早くやってくるんでしょうね。マガンの数は増えてきているのでしょうか。また是非行ってみたいと思っています。
[2015/10/01 21:54] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは、
> 私が以前コハクチョウを見に行っていた沼には、12月の初めころに飛来していました。ハクチョウの越冬地では最南端のあたりだと思いますので、仙台、宮城県の北部の伊豆沼や蕪栗沼にはもう少し早くやってくるんでしょうね。マガンの数は増えてきているのでしょうか。また是非行ってみたいと思っています。

Gabachoさんの見られた沼では、12月初旬頃に初めて飛来しているんですね!
七北田川では、昨シーズンは10月下旬でした!

SNS情報によりますと、北海道の宮島沼では6万羽ほどが飛来しているようです。
伊豆沼でも1万羽が来ているとのこと。

また、ハクチョウさんたちも先発隊の飛来が、
北海道、新潟では見られています。

蕪栗沼への飛来のピークはもう少し先になりそうですね!
情報が入り次第、duck4ブログで紹介します!

ところで、滞在組のハクチョウさんやアドちゃんたちは、
涼しくなり動き回るようになりました!v-519v-521
[2015/10/02 05:35] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1988-185cf685
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR