![]() ![]() |
![]() こんばんは、
一番大切なもの、一番誇りにしていいもの、だと思います。今日を忘れないようにします。
[2015/07/15 23:16]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! コメントありがとうございます! > こんばんは、 > 一番大切なもの、一番誇りにしていいもの、だと思います。今日を忘れないようにします。 constitutionは、一番大切なものですよね!! 何か、それを無視されて、事が進みました。 Article99によると、 The Emperor or the Regent as well as Ministers of State, member of the Diet, judges, and all other publics have the obligation to respect and uphold this Constitution. とあります。 ![]() ![]()
[2015/07/16 06:21]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは。
若い頃に読んだ本をその後、長い時を経て読み返すことはとても意義深いと私も思います。そうやって再度手に取る本は、その当時、よく理解できていないけれども、自分にとって意義がありそうだと心のどこかで感じているもののような気がします。私は、数年前に学生時代に読んだエーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』を読んだら、当時全然理解していなかったことや、共感して線を引いているところの多くがフロムの言う権威主義的な人間のありようであることを思い知ったのでした。 先週金曜日に国会前に行ってきました。デモに参加したのは初めてで、鳥さんを見ることで学んでいる命の営み、命の大切さを言葉にして、段ボールに貼って自分の意志を表わしてきました。(「自由であること」を引き受けて生きていかないと。) 若い人たちと大学の先生や国会議員の方々が、共に語っていました。SEALDsの人が叩くスネアの太鼓のリズムが心地よかったです。
[2015/07/20 23:46]
URL | Bird run! #-[ 編集 ]
Bird runさんへ
おはようございます! > こんばんは。 > 若い頃に読んだ本をその後、長い時を経て読み返すことはとても意義深いと私も思います。そうやって再度手に取る本は、その当時、よく理解できていないけれども、自分にとって意義がありそうだと心のどこかで感じているもののような気がします。私は、数年前に学生時代に読んだエーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』を読んだら、当時全然理解していなかったことや、共感して線を引いているところの多くがフロムの言う権威主義的な人間のありようであることを思い知ったのでした。 昔読んだ本を読み返すのはいいことですよね! なぜ、ここに線を引いたのか? あ!このときこんな思いで、ここに引いたのかな!? とあれこれ推測するのもまた、当時の心境に戻れる感じがしてきますよね! > 先週金曜日に国会前に行ってきました。デモに参加したのは初めてで、鳥さんを見ることで学んでいる命の営み、命の大切さを言葉にして、段ボールに貼って自分の意志を表わしてきました。(「自由であること」を引き受けて生きていかないと。) > 若い人たちと大学の先生や国会議員の方々が、共に語っていました。SEALDsの人が叩くスネアの太鼓のリズムが心地よかったです。 今のデモは、子どもからお年寄りの方まで、 いろいろなヒトがいろいろな想いを持って参加されているというこを感じます。 それも、新たな流れだと思います。 SNSを通して、また知らないヒト同士がつながり、 若いヒトたちが社会へ関心を持たれるのは、大切なことだと思うし、 また、そういう社会でなければなりませよね! 話が変わりますが、デンマークにいたときに、国会議員の選挙がありました。 そして、その地区で候補者全員が成人教育の学校に集まり、住民の前で討論会をしていました。 それは、夜12時まで続きました。 duck4は、デンマーク人ではありませんでしたが、 胸がこみ上げてくるような感動を覚えたことは、今でも忘れられません! ![]() ![]()
[2015/07/21 07:09]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |