fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
抜け落ちた羽はチンさんのもの!?
ハクチョウさんたちが休んでいたコンクリートブロックの上には、

たくさんの白い羽が落ちています。

羽繕いをして落ちたものの思われます。


DSCF4704_convert_20150701064125.jpg

(コンクリートブロックにはたくさんの羽が!)

これから梅雨明けまでの季節。

古い羽から新しい羽に変るために、

たくさんの羽が落ちることでしょう。


古いので、羽の先がかなりボロボロ

1年間、身にまとい、

毎日欠かすことない羽のお手入れをしていても、

こうなるようです。


次の写真は、

空洞のストロー状になったハクチョウさんの羽軸(うじく)。

ここには、羽の部分の羽弁(うべん)が全くなくなっている、

風切羽の一部だと思われます。


DSCF4705_convert_20150701064233.jpg

(壊死した風切羽らしきハクチョウさんの羽も!)

ということは、おおきなハクチョウさんの他に、

羽が壊死した状態のハクチョウさんが

換羽が始まっているということです。


このような風切羽の状態になっているハクチョウさんは、

滞在組のチンさんとシンさんです。


のちに、見てみたら、

チンさんの壊死した風切羽の一部がなくなっていました。

どうやら、チンさんの羽のようです。


そして、最近、観察していて、思ったのですが、

前は、よく、カメラにも興味を示し、

duck4の近くまで近づいてきたチンさん。


しかし、最近、それがなくなり、

他のハクチョウさんたちが集まっているのに、

チンさんだけが、対岸でたった独りで休んでいて、

遅れてやって来るのですが、また、すぐに戻って行きました。


様子がおかしいと思ってちょっと心配していましたが、

その原因が、換羽にあれば、

疑問もひつと解決されたような気がします。


DSCF4619_convert_20150701064653.jpg

(手前の壊死した羽軸があるチンさんの風切羽!

DSCF4717_convert_20150701064414.jpg

(手前がチンさん!もう壊死した風切羽も抜け落ちた様子!



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/07/01 06:03] | 続・滞在組④ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<初めて聞いた斑ちゃんのウーウーうなる鳴き声! | ホーム | 遅くなりましたがデンマークの総選挙の結果は、そして...!>>
コメント
こんばんは

羽の芯だけがストローのように残っていて、それが換羽の時期を迎えて抜け落ちたんですね。今度はちゃんとした羽が生えるんでしょうか、壊死しているとまたストロー状の芯だけなんでしょうか。
もうしばらくするとわかりますね。
[2015/07/01 21:26] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは
>
> 羽の芯だけがストローのように残っていて、それが換羽の時期を迎えて抜け落ちたんですね。今度はちゃんとした羽が生えるんでしょうか、壊死しているとまたストロー状の芯だけなんでしょうか。
> もうしばらくするとわかりますね。

昨シーズンもそうだったんですが、
チンさんは、一度、ストロー状の羽軸(うじく)から
羽弁(うべん)が広がりました。

しかし、泳いでいるうちに、
羽が垂れ下がって、水面と擦れて、
壊死してしまいました。

おそらく、今年も、新しい羽が生えますが、
同じような結果しなってしまうのでないか!?
とduck4は見ています!v-519v-521
[2015/07/02 06:45] URL | duck4 #-[ 編集 ]
チンさんも換羽が終わったら、またduck4さんの傍に近づいてくると思いますよ。
きっと綺麗な姿をみせたいのかな~!?と思います。^^
抜け落ちたストロー状になったの羽軸は羽根ペンに使えそうデすね。
[2015/07/02 20:56] URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
マーさんへ

おはようございます!

> チンさんも換羽が終わったら、またduck4さんの傍に近づいてくると思いますよ。

そうなんですよね!
換羽のときは、ハクチョウさんたちにとっても大変なので、
チンさんもあまり動きたくないのでしょう!
いつもよりも動作がスローな感じを受けています!

> きっと綺麗な姿をみせたいのかな~!?と思います。^^

そうなんでしょうね!キレイな羽を見せたいと思っているのかもしれませんね!
チンさんが当たらし羽軸(うじく)が生えてきました!!

> 抜け落ちたストロー状になったの羽軸は羽根ペンに使えそうデすね。

昔のヒトはインクつぼに羽をつけて紙に書いてたイメージあります。
きっと、あのデンマークの童話作家。
アンデルセンも『醜いアヒルの子』を書いているときに、
コブハクチョウさんの羽を使っていた!?
いや、そんなことを勝手に想像してしまったduck4であります!v-519v-521
[2015/07/03 07:04] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1888-a8ec178c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR