![]() duck4の定点観測ポイントの七北田川には、
1羽だけコハクチョウさんがいます。 その名を、おちびちゃんと名づけ、 日々観察しています。 ![]() ![]() そして、周りのヒトからも、チビちゃん、チビちゃんと言われ、 可愛がられています。 ところで、コハクチョウさんのおちびちゃんの特徴のひとつに、 クチバシの黒い部分がオオハクチョウさんよりも広いこと。 また、体も一回り小さいところにあります。 それは、遠くから見ていても、すぐに、わかります。 今年、稚内の大沼にあるバードハウスで市の職員さんが、 「オオハクチョウさんの体重は8キロ、コハクチョウさんの体重は6キロ」 と体重測定した結果を教えてくれました。 確かに、2キロは、かなりの差になると思います。 例えば、これを10倍にしてヒトに換算して考えると、 人目で、その差も、歴然であることが、すぐわかるでしょう。 最後に、もうひとつコハクチョウさんのおちびちゃんの特徴をあげると、 よく動く。 ということです。 他の仲間のハクチョウさんが遅れていると、鳴きながら自分だけ戻って迎えに行ってみたり、 また休んでいる時には、最初に泳ぎ出して、 フーフー!と鳴きながら、仲間をせかすところもよく見れます。 おちびちゃんのことを良く言えば、 他の仲間を思いやっているところでしょうが、 でも、見ていて、ちょっと、せわしないところもあります。 もしかしたら、寂しがりやさんかもしれません。 ![]() ちなみに、コハクチョウさんは、 オオハクチョウさんよりも繁殖地が北にあり、 渡りの距離も長いようです。 英語名では、コハクチョウさんのことを、 ツンドラスワン(Tundra Swan)と言います。 オオハクチョウさんよりも北極に近い、 ツンドラ地帯で繁殖するからそう名づけられたのでしょうか!? そして、オオハクチョウさんよりも、体が小型なので、 長距離を飛べるコハクチョウさん。 日頃から、ちょこまかちょかもかと、動き回るおちびちゃん。 個体差があるにしても、これがコハクチョウさんの体が軽い分、動きも軽やか。 という特徴を備え持っていると思っているduck4であります。 ![]() ![]() (一回り体が小さなコハクチョウさんのおちびちゃん! ![]() (関連ブログ ![]() 『春の渡りでハクチョウさんたちはおいしいものを食べ太れるのか!?』(2015年5月6日付けduck4ブログより) ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんにちは、おチビちゃんかわいいですね♡
こんなに近くで会えるんですね! さて、私事ですが、来週、仙台で作品展を開きます。白鳥さん達も展示する予定ですので、もしお暇がありましたらぶらっと寄ってみてください。 日程は25日から27日です。もし興味がありましたらブログの方で詳細をお知らせしてますので見ていただけたら嬉しいです! duck4さん、今晩は
コハクチョウのオチビちゃん、オオハクチョウさんより2キロも軽いのですね。 やはりより活発に動き回ることが出来るんですね。 こんばんは、
私はこれまで5年の間、茨城県の南部でハクチョウを見てきましたが、この辺りではほとんどがコハクチョウでした。南に越冬するときも、オオハクチョウより遠くまで下るんですね。
[2015/06/17 20:56]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
おチビちゃん、身体が小さく軽いので
小回りがきくのですね! 元気でずうっとみんなで仲良く過ごして欲しいですね!
[2015/06/17 22:34]
URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
kaori***さんへ
おはようございます! > こんにちは、おチビちゃんかわいいですね♡ > こんなに近くで会えるんですね! 浅瀬にいる時は、近くで会えます。 おちびちゃんも、最近では、よく近づいてきてくれます。 コハクチョウさんなので、仲間の中で一番小さいですよ! > さて、私事ですが、来週、仙台で作品展を開きます。白鳥さん達も展示する予定ですので、もしお暇がありましたらぶらっと寄ってみてください。 > 日程は25日から27日です。もし興味がありましたらブログの方で詳細をお知らせしてますので見ていただけたら嬉しいです! 個展を開かれるのですね! ハクチョウさんなどいろいろな鳥さんたちが登場するのでしょうね! kaori***さんの個展のことは近日、紹介しょうと思っております。 kaori***さんのブログを紹介していたハクチョウ通信さんのFBにも、 連絡しておきたいと思います! ![]() ![]()
[2015/06/18 07:17]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、今晩は > コハクチョウのオチビちゃん、オオハクチョウさんより2キロも軽いのですね。 北海道でのハクチョウさんの個体調査で、 コハクチョウさんの体重が6キロということが測定されたそうです。 > やはりより活発に動き回ることが出来るんですね。 軽いと歩くのもすばしこいですね! せわしなく、ちょこまかちょこまか、 おちびちゃんは、動き回っているように見えてしまいます。 ![]() ![]()
[2015/06/18 07:20]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは、 > > 私はこれまで5年の間、茨城県の南部でハクチョウを見てきましたが、この辺りではほとんどがコハクチョウでした。南に越冬するときも、オオハクチョウより遠くまで下るんですね。 コハクチョウさんの飛翔距離は、オオハクチョウさんよりも長いですよね! 宮城県では、圧倒的にオオハクチョウさんが多いです。 七北田川でも、オオハクチョウさんが多数派ですね。 その中にコハクチョウさんが飛来しましたが、 オオハクチョウさんに追いやられていたようです。 そのため、あの体の小さなコハクチョウさんのおちびちゃんが、 一緒に滞在組の一員として、生きているのは、すごいことだと思っております! ![]() ![]()
[2015/06/18 07:24]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ
おはようございます! > おチビちゃん、身体が小さく軽いので > 小回りがきくのですね! おちびちゃんの運動能力はすごいものですよ! 他のオオハクチョウさんたちと比べて。 オオハクチョウさんの動きが1とすると、 コハクチョウさんのおちびちゃんは1.5倍ほどは ちょこまかちょこまか動き回っているようです。 > 元気でずうっとみんなで仲良く過ごして欲しいですね! 見ていて、意外と寂しがりやさんではないかとも思うこともあります。 フーフーフーフー鳴きながら、移動していることもあります。 ![]() ![]()
[2015/06/18 07:30]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ありがとうございます。
嬉しいです!!
[2015/06/22 18:26]
URL | kaori*** #3.7rhxuY[ 編集 ]
kaori***さんへ
おはようございます! > ありがとうございます。 > 嬉しいです!! 白鳥通信swan:オオハク・コハクさんのFBでまた紹介されたようですよ! https://ja-jp.facebook.com/swan.in.japan
[2015/06/23 07:00]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |