fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
チンさん、斑ちゃん、チンさんの羽毛も!
duck4の近くまで来てくれた

滞在組のチンさん、ちゃん、シンさん。

だいぶ、羽も頭も灰色に汚れて変色してきています。


6月に入り、暑い日も多くなってきたことから、

羽毛も抜けているようです。


浅瀬などでは、羽繕いのあと、

いままで身にまとっていた古くなった羽毛

落ちています。


ハクチョウさんたちにとっても、

ヒトと同じように、過酷な季節を迎えるようです。


DSCF4027_convert_20150614123351.jpg

(羽の色も汚れて変色してきている手前のチンさん、左の斑ちゃん、右のシンちゃん!

(続き)『ある愛の風景』 というデンマーク映画が日本に教えてくれること!



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
デンマークでいたときに、

映画『ある愛の風景』という戦争映画を見ました。

2004年に封切られた映画なので、

今から11年前の映画です。


そのストーリーは、アフガニスタンに派兵されていた兵士。

交戦中に攻撃に巻き込まれて、死んだと思われ、

遺骨のないまま葬儀が近親者の間で執り行われました。


しかし、デンマークの兵士だった兄が、

命に別状がなく、無事帰還。


その後、彼の家族と奥さん、今まで何かと面倒を見てきた弟が出迎えます。

しかし、帰還したばかりの兵士の兄の様子が、

何かおかしくなります。


彼の弟が家族にナカヨクしている姿を見て疑いを持ち始めたり、

また、亡くなった仲間たちのことがトラウマとなり、

夢の中でも、うなされるようになりました。


その後、家族への暴力を図るようになり、

警察沙汰になり、逮捕。

元兵士は、服役することになるというストーリーです。


このことは、今国会の安保法案の中で、

「今まで、自衛隊員の中で自殺者が出ている!」

という国会中の議論があります。


あの当時『ある愛の風景』という映画遠い国で起きている

非現実的なものとして受け止めて鑑賞しました。


しかし、今、国会で討論されていることの行き着く先には、

この映画のように「戦争でトラウマを持ち心に傷かかえた兵士」のことは、

日本でも、近い将来、現実味を帯びてしまうような話なので、

とても危惧をしています。


何か、議論したら、数で押し切れば良いという風潮もありますが、

もっと、いろいろなヒトの意見にも耳を傾け、

時間をかけて議論を進めて欲しい強く願っています。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/06/14 06:27] | 続・滞在組④ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<チンさんたちのそばの浅瀬には鳥さんの足跡が! | ホーム | いろいろな表情を見せてくれるシンちゃん!>>
コメント
duck4さん、今晩は
ハクチョウさんにとって羽の抜け替わりには大変体力を消耗すると思います。
この時期は、それを補うために食欲が増すのではないでしょうか。
[2015/06/14 16:25] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
Duckさん、こんばんは、

仙台はまだ梅雨入りしていないんですね。今九州が大雨で、時期的にはもうすぐ沖縄が梅雨明けする頃だと思います。日本列島は長いですね。

コメントをいただきありがとぷございました。出かけていて、返信が滞り失礼しました。

私もこの映画見たことがあります。

無知は力なり、流されないようにしたいですね。
[2015/06/14 19:14] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> duck4さん、今晩は
> ハクチョウさんにとって羽の抜け替わりには大変体力を消耗すると思います。

最近、上流の堰まで泳いでいくことがなくなったようです。
塒の近場で過ごしている5羽の滞在組とアドちゃんです。

> この時期は、それを補うために食欲が増すのではないでしょうか。

地元の方から給餌を受けていますが、
食欲があるとのことでした。

春先、あまり食べなかった斑ちゃんも結構、食べるようになりました。
そして、アドちゃんも食欲がありますね!v-519v-521
[2015/06/15 06:53] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> Duckさん、こんばんは、
>
> 仙台はまだ梅雨入りしていないんですね。今九州が大雨で、時期的にはもうすぐ沖縄が梅雨明けする頃だと思います。日本列島は長いですね。
>
仙台は、まだ梅雨入りしていません。
今週も、晴れの日が続くようなので、
もう少し先にずれ込むのではないかと思います。

> コメントをいただきありがとぷございました。出かけていて、返信が滞り失礼しました。
>
> 私もこの映画見たことがあります。

『ある愛の風景』を見たことがあるとは、とても奇遇です!
別名ブラザーとも言うようですね。

> 無知は力なり、流されないようにしたいですね。

確かに、あの映画は、これから起きるべく日本の一姿をあらわしているようです。
最近の世相を見て、あの映画のことを思い出したduck4であります!v-519v-521
[2015/06/15 06:57] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは。
ご紹介された映画のお話し興味深く拝読いたしました。何年も前にこのような映画を作れることに、「自分とは異質な他者」が存在することを前提に、言葉のやりとりで相手を理解しようとする成熟したデンマークの社会の民主主義を見る思いです。
戦争など、他者の命を破壊する行為はその人の心をおかしくするのですね。私も1年ちょっと前に高遠菜穂子さんらの活動を追った映画「ファルージャ イラク戦争日本人人質事件そして・・」を見たのをきっかけにして、そのことを知るようになりました。
安倍内閣が作ろうとしている安保法制は、日本の社会の風潮をすさんだものにしていくように思えてなりません。ものごとを単純化して、白か黒かと割り切ってとらえてその自分の狭い考えを基に、力で周囲を意図する状態に作り変えていこうとする社会みたいな・・。人の心の機微を繊細に感じ取る日本人の伝統が無くなっていく方向に進んでいく気がします。
[2015/06/18 23:24] URL | Bird run! #-[ 編集 ]
Bird runさんへ

おはようございます!

> こんばんは。
> ご紹介された映画のお話し興味深く拝読いたしました。何年も前にこのような映画を作れることに、「自分とは異質な他者」が存在することを前提に、言葉のやりとりで相手を理解しようとする成熟したデンマークの社会の民主主義を見る思いです。

知っているデンマーク人の口癖に、「少数派の意見も取り入れて合意形成をはかれねければ!」
と言っていました。なので、Bird runさんがおつしゃるように、異質的な存在を認めることもしようとしているのではないかと思います。ただし、やはり、いろいろな考え方のもいるので、排他的な価値観の方も当然います。

しかし、「タブー」を作らず、結論が出なくても、政治の問題を議論するところは、日本とは、正反対ですね。
6月18日に選挙が行われましたが、きっと投票率も85パーセントほどになったと思います!

> 戦争など、他者の命を破壊する行為はその人の心をおかしくするのですね。私も1年ちょっと前に高遠菜穂子さんらの活動を追った映画「ファルージャ イラク戦争日本人人質事件そして・・」を見たのをきっかけにして、そのことを知るようになりました。

最近、社会派の映画やドキュメンタリーが少なくなったと思います。
でも、こうやって、世界で起きていることを、題材に映画にして欲しいと思っています。

> 安倍内閣が作ろうとしている安保法制は、日本の社会の風潮をすさんだものにしていくように思えてなりません。ものごとを単純化して、白か黒かと割り切ってとらえてその自分の狭い考えを基に、力で周囲を意図する状態に作り変えていこうとする社会みたいな・・。人の心の機微を繊細に感じ取る日本人の伝統が無くなっていく方向に進んでいく気がします。

多くの憲法学者が、安保法制が違憲であると表明してから、
その雲行きに暗雲が立ち込めるようになりました!

詳しくはわかりませんが、集団的自衛権と憲法9条の兼ね合いで、
無理だからなんでしょうね!

そして、今回の安保法制は、60パーセント以上の国民が反対。
そもそも、初めから、根本論がずれてしまったから、
取り繕うことになったのでしょうか?

日本の将来がかかる問題に対して、
もっと、いろいろな人々の意見に耳を傾ける寛容さと謙虚さが必要でないのか!?
特に、ヒトの命にかかわることなので、疑問を感じております!v-519v-521
[2015/06/19 07:09] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1870-955aab1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR