![]() ![]() |
![]() duck4さん、今晩は
シンちゃん、ちょっと人見知りというか人馴れしていないようですが、これは時間が経過すれば馴れてくるのではないかと愚考する次第です。 こんばんは、
Duckさん、構造色のこと、興味ありますか?周期的な階層構造というのがタマムシなどの特徴なんですが、メラミン色素の顆粒の自己凝集でも特定の光を散乱する構造ができるようです。めんどくさい話ですいません。ご参考まで。 http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acsnano.5b01298
[2015/06/10 19:48]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、今晩は > シンちゃん、ちょっと人見知りというか人馴れしていないようですが、これは時間が経過すれば馴れてくるのではないかと愚考する次第です。 観察していると1羽1羽、個性も違っていて、 こんなこと、あんなことを考えて仲間たちと一緒に日々、七北田川で生きているんのかな!? と考えてしまいますね! そして、シンちゃんもまた、その1羽です。 ![]() ![]()
[2015/06/11 06:38]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは、 > > Duckさん、構造色のこと、興味ありますか?周期的な階層構造というのがタマムシなどの特徴なんですが、メラミン色素の顆粒の自己凝集でも特定の光を散乱する構造ができるようです。めんどくさい話ですいません。ご参考まで。 > http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acsnano.5b01298 メラニンとは、一言で言うと色素のことなんですね! そして、錯乱することで、光を取り入れたり、また出したりするものなんですね。 そのため、メラニン色素の影響でいろいろに見えるのでしょうか!? 難しくてduck4の理解では、ここまででしたが..! ![]() ![]()
[2015/06/11 06:49]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |