![]() 早朝。
定点観測ポイントの浅瀬に行ってみると、 8羽の飛来組のハクチョウさんに出会いました。 そのうち4羽が幼鳥さん。 ![]() あの両親がいるアイリングの2羽の幼鳥さん。 ![]() ![]() (アイリングの2羽の幼鳥さんとその家族! ![]() あどけない顔をした親のいない幼鳥さん。 ![]() ![]() (アイリングの幼鳥の家族と行動を共にしているあどけない顔の幼鳥さん! ![]() そして、もう1羽の幼鳥さん いつも、この子も独りぼっち。 7番目の幼鳥さんとして、かつてのduck4ブログにも登場しております。 ![]() ところで、このときには、 2羽の成鳥も一緒でしたが、どうも、親ではありませんでした。 そして、いつも給餌をしている地元の方が、 次のように話していました。 「独りぼっちの7番目の幼鳥さんは、パンをあげようとしても、 全く、見向きもせず、近寄ってこない!」 とのことでした。 しばし、duck4も観察をしていましたが、 何度も、首を上下に振り、コォ!コォ!コォ!と鳴くだけでした。 この仕草は、他の仲間にどこか移動しよう。 というハクチョウさんのコミュニケーションのひとつ。 その誘いには、他の仲間たちは、我冠せず!のようでした。 遠くからなので、はっきり、観察はできませんでしたが、 頭の灰色の部分が多少、赤茶けていたので、 もしかしたら、自然の餌を食べているのではないか。 とちょっと安心しました。 ![]() ![]() (いつも独りぼっちの7番目の幼鳥さん! ![]() 3月初旬。 もう本隊は、北へと旅立ち。 特に、シーズン毎に、 必ず1羽で取り残されてしまっている姿を見るにつけ、 今シーズンも幼鳥さんが北へ帰れるのかな!? と、とても心配になってしまいます。 ![]() あの、あどけない顔した1羽の幼鳥さんも、 2羽のアイリングの幼鳥さんの家族にくっついて行動を共ににしていますが、 もし、はぐれてしまったら帰れるかどうか。 この3月は、 最後のハクチョウさんたちがいつまでいてくれるのか。 また、親とはぐれてしまった幼鳥さんが、 他の仲間と一緒に旅立つことができるか。 ハラハラどきどき!?もので観察を続けているduck4であります。 ![]() ![]() (今朝、8羽になっていた飛来組のハクチョウさんたち! ![]() (関連ブログ!) 『7羽目の幼鳥さんが!』(3月4日付けduck4ブログより) ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、今晩は
幼鳥さんも仲間と一緒に帰れるといいですね。 ところで、昨日の矢に刺さったハクチョウさんは、獣医さんの手当の甲斐なく、昨夜死亡したとTVのニュースが伝えていました。 全く残念で仕方がありません。 duck4さん こんばんは!
ひとりぼっちになった 幼鳥さん なんとか 無事に帰られるよう 切に願っております ハロゲンさん もおっしゃっておられますが 矢に刺さった ハクチョウさん 死亡されたことをニュースで知りました。涙がこぼれます。
[2015/03/09 21:04]
URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
こんばんは
冷たい雨です。雷も光ります。白鳥がいなくなり、カモも少なくなり、桜が咲き始め、春雷が轟く、、、時間が着実に進んでいきます。 今日、知り合いの方の野鳥写真展を見てきました。鳥との向き合い方も人によって大きく違いますね。この方も本当に鳥を好きな方です。
[2015/03/09 22:13]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、今晩は > 幼鳥さんも仲間と一緒に帰れるといいですね。 一緒に、帰れればと思っています! 今シーズン観察していて思ったのですが、 迷子の幼鳥さんは、結構いるのではと考えているduck4です! > ところで、昨日の矢に刺さったハクチョウさんは、獣医さんの手当の甲斐なく、昨夜死亡したとTVのニュースが伝えていました。 > 全く残念で仕方がありません。 手当てをして2日目に息を引き取ってしまったようですね! 本当に痛ましいことです! 矢を放った犯人が許せません!!! 二度とこのようなことがないよう祈るのみです! ![]() ![]()
[2015/03/10 07:29]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ
おはようございます! > duck4さん こんばんは! > > ひとりぼっちになった 幼鳥さん > なんとか 無事に帰られるよう 切に願っております 今シーズン観察をしていましたが、 迷子の幼鳥さんが2羽もいるとは..! 家族と一緒に渡ってきた幼鳥さんたちも、子の体力面。 また親に、何らかのトラブルで別れ別れになってしまう ハクチョウさんご一家は多いのかもしれませんね! > ハロゲンさん もおっしゃっておられますが > 矢に刺さった ハクチョウさん 死亡されたことをニュースで知りました。涙がこぼれます。 本当に悲しい悲しいお知らせでした! 動物病院に運ばれて2日の後に夭折されました! 犯人ととても卑劣だと思います! ハクチョウさんは、体も大きくて、すぐには飛び立つことができません! duck4にとっては、一番、身近な鳥さんなので、 何か、辛い気持ちになりました! ![]() ![]()
[2015/03/10 07:37]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは > > 冷たい雨です。雷も光ります。白鳥がいなくなり、カモも少なくなり、桜が咲き始め、春雷が轟く、、、時間が着実に進んでいきます。 Gabachoさんのところよりも北に位置しているので、 まだ、少数になってしまいましたがハクチョウさんが残っています! もう、本隊は、北東北地方に集まっているようです! そちらからの便りが多くなってきました! > 今日、知り合いの方の野鳥写真展を見てきました。鳥との向き合い方も人によって大きく違いますね。この方も本当に鳥を好きな方です。 鳥さんも好きもそれぞれなんでしょうね! その方のこだわりもあるのでしょうね! duck4はどうしてもハクチョウさんになってしまいます! ![]() ![]()
[2015/03/10 07:40]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |