fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
親がいなくてもオオハクチョウさんの子は育つ!
ただいま、duck4の定点観測ポイントには、

6羽の幼鳥のオオハクチョウさんがいます。

そのうち、3組5羽は親と一緒に行動しています。


しかし、1組だけ、

親とはぐれて、たった独りでいます。

この幼鳥さんは、クチバシが他の子たちと比べて黄色

黒い部分が小文字のyに特徴があります。


ただ、羽は、まだまだ灰色

他の5羽の幼鳥さんたちに比べて、

白い羽が少ないようです。


DSCF0258_convert_20150301202530.jpg

(親がいない独りぼっちの幼鳥さん!

DSCF0259_convert_20150301202625.jpg

(他の幼鳥さんの比べて灰色の羽が多い感じ!?

いつも餌場では、家族に守られることなく独りぼっち。

ここを塒にしている家族や他のハクチョウさんたちに

くっついて行動をともにしています。


なので、地元のヒトが給餌している時、

他の成鳥や親と一緒にいる幼鳥たちに、

突っつかれ追い回されることが多々あります。


毎年、独りぼっちでいる幼鳥さんを見て来ましたが、

試練の連続。


でも、この18羽ほどの群れの中で、

もまれながら、ここまで生きてこられたのも、

この幼鳥さんが、強い意志を持って生き抜こうとしていたからでしょう。


もう3月。

まもなく、ここに残っているハクチョウさんたちも渡りを始める頃。

どうか、仲間として一緒に北へ旅をして欲しいの願っている

duck4であります。

DSCF0262_convert_20150301202706.jpg

(いつも応援しているよ!独りぼっちの幼鳥さん!

(関連ブログ

『5組あわせて10羽の幼鳥さんたち!』(2月24日付けduck4ブログより)

『いつも1羽だけでいるオオハクチョウさんの幼鳥さん!』(2月23日付けduck4ブログより)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/03/02 06:23] | 続・滞在組① | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<5羽の滞在組だけになった大橋付近! | ホーム | 立ち寄りの珍客のコハクチョウさん!>>
コメント
duck4さん、今晩は
この幼鳥さん、いつから一人ぼっちになったのでしょうか。
鳥さんは人に比べ早く独り立ちするので何とか一人でも生活できたのでしょうね。
もうじき北帰行が始まりますが、仲間たちと無事に飛んで行って欲しいと思います。
[2015/03/02 17:39] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
自然界で生きているハクチョウさん。
色々なトラブルや試練があり、心を悩まされますね。
この幼鳥さん、1羽で越冬しきって、利口なのでしょう。
↓のコハクチョウさんといい。
2羽とも他の家族について無事に渡れると良いですね。
観察を続けていると、楽しいこと・感動することもありますが、心配なこと・悲しいこともありますね。
祈るばかりです。
[2015/03/02 20:49] URL | パッサー #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは!

幼鳥さん 迎えに来てくれるといいですね
可哀想でなりません・・・。
やさしい duck4さんがいつも見守っているよ
独りじゃないからね☆

[2015/03/02 21:55] URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
こんばんは

夕方沼を覗いてみました。コハクチョウ、60羽以上もいたのですが、全部いなくなっていました。次の冬まで、しばらくのあいだ静かな沼に戻ります。

日々忙しくしていると気づかないのですが、それでも季節の巡りは確実ですね。



[2015/03/02 22:59] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ひとりぼっちの幼鳥さん、いつどこで
親とはぐれてしまったのでしょうか?
守ってくれる親がいなくても食べていけているのですね!
たくましく育って欲しいですね!
[2015/03/02 23:03] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> duck4さん、今晩は
> この幼鳥さん、いつから一人ぼっちになったのでしょうか。

この群れの中で、独りぼっちでいる幼鳥さんです!

> 鳥さんは人に比べ早く独り立ちするので何とか一人でも生活できたのでしょうね。

独りぼっちになっても、給餌する方のパンにありつけているようです!
強い幼鳥さんです!

> もうじき北帰行が始まりますが、仲間たちと無事に飛んで行って欲しいと思います。

ここに残っている16羽ほどの群れで北へと飛びだって行ければ、
戻れるので、それを期待しております!v-519v-521
[2015/03/03 07:58] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> 自然界で生きているハクチョウさん。
> 色々なトラブルや試練があり、心を悩まされますね。

本当に、ハクチョウさんたちの世界もいろいろな試練があるようです!
心悩まされますね!

クチバシで個体識別をしていると、
家族群れを見極めるの容易になりました!

その分、子供たちの様子もつぶさにわかるようになり、
今まで見えてこなかったことが見えてくるようになりました!

> この幼鳥さん、1羽で越冬しきって、利口なのでしょう。

たぶん、群れでもまれながら必死に生きていたのでしょうね!
親と一緒の子よりも、幾分、灰色の羽も多いようです!

> ↓のコハクチョウさんといい。
> 2羽とも他の家族について無事に渡れると良いですね。

先日、紹介したコハクチョウさんは姿を見せていません!
恐らく、他のオオハクチョウさんと一緒に飛んでいったのではないかと
思われます!

> 観察を続けていると、楽しいこと・感動することもありますが、心配なこと・悲しいこともありますね。
> 祈るばかりです。

定点観測とクチバシで個体判別をしていると、
いろいろ楽しいこと!
悲しいこと!
心配すること!
祈りたくなること!
たくさんが出て来ますね!v-519v-521
[2015/03/03 08:07] URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ

おはようございます!


> duck4さん、こんばんは!
>
> 幼鳥さん 迎えに来てくれるといいですね
> 可哀想でなりません・・・。

1羽だけでかわいそうですが、
何とか、この群れの中で生きている幼鳥のハクチョウさんです!
おそらく、この16羽の群れと一緒になり、
もう少しすると旅立っていくのではないかと思います!

> やさしい duck4さんがいつも見守っているよ
> 独りじゃないからね☆

ここでは、他にも多くの人に見守られているので、
きっと、独りでないと思っているのかもしれませんね!v-519v-521
[2015/03/03 08:10] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは
>
> 夕方沼を覗いてみました。コハクチョウ、60羽以上もいたのですが、全部いなくなっていました。次の冬まで、しばらくのあいだ静かな沼に戻ります。

もうGabachoさんのところでは、旅立って行ったのでしょうね!
今は、北上中で、東北地方などに立ち寄りのハクチョウさんがやって来ているようです!

> 日々忙しくしていると気づかないのですが、それでも季節の巡りは確実ですね。

こちらでも、16羽ほどがまだ居残っていますが、
あと少しすると、北へと飛びだって行くのでしょうね!
その時、この独りぼっちの幼鳥さんも一緒だったら良いのですが..!v-519v-521
[2015/03/03 08:13] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> ひとりぼっちの幼鳥さん、いつどこで
> 親とはぐれてしまったのでしょうか?

クチバシによる個体識別を行っていたわかりました!
この幼鳥さんは独りぼっちのようでした!

> 守ってくれる親がいなくても食べていけているのですね!
> たくましく育って欲しいですね!

守ってくれる親鳥がいないので、
食べていけるのか心配ですが、何とかたくましく生き抜いています!
ただ、追い回されることが多いですが...!

この群れもまもなく、旅立つと思いますが、
この独りぼっちの幼鳥さんも一緒に連れて行って欲しいと思います!v-519v-521
[2015/03/03 08:17] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1765-8725178e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR